社会医療法人社団森山医会 森山記念病院 - 江戸川区の矯正歯科

東京都江戸川区北葛西4-3-1

社会医療法人社団森山医会 森山記念病院のおすすめポイント

Point

01


充実の専門診療科と高度医療


森山記念病院は脳神経外科や心臓血管外科など専門性の高い診療科を有し、最新の医療機器を導入しています。脳卒中や心疾患などの緊急時にも24時間体制で対応可能な急性期医療に力を入れており、地域の中核病院としての役割を果たしています。

Point

02


幅広い診療メニューと充実設備


日帰り手術から高度な手術まで幅広い診療メニューを提供しています。また人間ドックや各種予防接種にも対応し、予防医療にも注力。オーダリングシステムの導入や多言語対応など、患者さんの利便性向上にも努めています。

Point

03


アクセス良好で地域に根差した医療


最寄り駅から徒歩15分圏内にあり、無料シャトルバスも運行しているため通院に便利です。また介護老人保健施設を併設するなど、地域包括ケアの拠点としても機能。地域に根差した医療サービスの提供に力を入れています。

社会医療法人社団森山医会 森山記念病院の口コミ・レビュー (4件)

junko sugimoto

3.0
母が救急でお世話になっています。 看護師さんの対応に差があるのかなと感じます。 あと、きちんと申し送りをしてほしいです。 主治医の先生は、話に耳を傾けてくれますが、看護師さんの一部は患者によって態度を変えます。話の通じる患者さんには会話のやり取りを楽しんでいたり、爪を切ったりしていますが、会話の通じない認知との高い患者には、たんが絡み困っていたのに、私の見解ではたんを今は取らなくてもいいと思っています!と仰いました。 誤嚥性肺炎も気をつけなければならないのに、痰が十分溜まってからでないと喉を傷つけるのでとか。 その一部の看護師さんが夜勤の日は、患者のマスクも喉元もたんでべっちょりです。 忙しいとか、気が合う合わないはあると思いますが、人としてどうなんでしょうか。 手術の説明の時に、人の命やこれからの生き方についてこちらが悩みながら相談したり、思いを伝えているのに、医師と同席していたその看護師さんはストレッチしたり背伸びをしたり、また、術後の話にしても、目の前で別の患者の話をしたり、あり得ない。 一人二人のせいで病院の評判を落とすのでは? 患者や患者の家族によって態度を変えるのはどうかなと思います。
引用元:Google Map

H NKJ

3.0
本日、他クリニックから入院予定で紹介があり受診しました。 総合受付に看護師の方が立っておられ、非常に丁寧な対応をしていただきました。 土曜日の午前ということもありある程度待つことは覚悟していましたが、10時受付の12時40分診察には少々辟易しましたが、初診ということもあり、人気なのでしょうということで我慢しました。 先生や外来受付の看護師さん、検査技師さんなどの医療職の方々は親切丁寧な感じで、明るくハキハキとされていて、非常に気持ちがよく、また外来が明るい雰囲気でしたので暗い気持ちにもならず、気分良く待てました。 とここまでは基本前向きな評価ですが、ここからはマイナスな面を書かせていただきます。 外来受付に案内される時に渡された診療申込書などの書類がバインダーに挟まれて渡されるのですが、外来受付で待っていれば呼ばれますよとのことで初診受付で案内されました。 ですがしばらく経っても何も声も掛けられないので外来受付のカウンターの近くまで行ってみるとバインダーを入れるらしき箱が置いてあり、看護師さんにこちらに置けばいいですがと聞いて初めて理解出来ました。 「バインダーを外来受付に置いて待っていれば呼ばれますよ」とは言われなかったので、バインダーを持ったまま待っており、この間に何人かの人に順番をこされた気がします。 電子カルテが入っているのは一目瞭然なので、当然受付処理がされており、外来受付の電子カルテの受付画面には私の名前が表示されているものと思って待っていましたが、初めて来た患者さんには「このバインダーを11番の外来受付のカウンターに置く場所があるので、そこに置いて呼び出しが聞こえるところにいてくださいね。」と案内すべきかと思います。 会計の際に「番号が表示されたら自動精算機で会計できますので」と案内されましたが、番号は患者番号なのか受付番号なのか、会計表示板はどこにあるのか、どの辺の椅子に座って待てばいいのかが分かりません。 毎日何百人の患者さんを案内するので、段々と慣れっこになって省略されてきた形がそうなっているのだと思いますが、接遇というのはやはり相手の立場に立ってなんぼだと思いますので、想像力を働かせて対応いただきたいと思います。 入院案内の際、差額ベッド代の説明をしてもらうのはいいのですが、さも4人部屋の差額ベッド代が発生する部屋がスタンダードな感じで説明があり、「そちらのお部屋で良いですか?」と説明するのはどうかと思います。 差額ベッド代の無い部屋は「生保の方優先なので」という案内もありました。 表現が難しいのですが、差額ベッド代を支払うのが難しい人には差額ベッド代がない部屋を使って欲しい、それ以外の人には差額ベッド代を支払って入院して欲しいというのが透けて見えます。 診療報酬的な面でそのような案内をマニュアル化されているのかもしれませんが、差額ベッド代が発生しない部屋を選べないということはあるのでしょうか? 入院が決まった時点で差額ベッドが発生しない部屋が空いていれば入れるのでは? そもそも差額ベッド代は希望者に対して請求するのが一般的で、希望しない人に対しては病院都合なので請求できないのでは無いでしょうか? このような話は聞いたことがありませんでした。 入院日に内視鏡検査などをするので当然その際にポリープでも見つかれば手術になるので費用が変わるのはわかるのですが、入院に係る費用の概算を教えて貰えませんでした。 初めて入院される方や収入面で不安がある人などがいる中で、不安を感じることがありますのでおよそで構わないですが費用感を教えて貰えると安心します。 こちらは高齢者ではなく、主治医の先生からも退院日まではっきりと伝えられており、術式などもはっきりしてますから概算は計算できるはずです。 医事会計システムにも概算計算の機能が備わっているシステムが多く存在し、恐らくこちらの病院で使っているシステムにもそのような機能は付いているはずです。 マイナス面は主に事務側が多かったと思います。 悪意がある訳ではなく、病院全体の雰囲気も良かったり、今後もお世話になりたいと思う気持ちから書かせていただきました。 こちらのコメントが病院経営層に届いて、改善されることを願っております。
引用元:Google Map

ゆうこりん

5.0
3時間待ったと騒いだ方が、次の順番の私の前に入ることになった。その方の受付番号は私の番号+64番。その方の前の順番の方は予約無しで当日受診できたらときたと言っていたので、この方も予約無しのはず。予約でも未だ呼ばれていない私の前に入ることになった私こそ、3時間近く待っていた。私の次の予約無しの方のその次のこの方は、帰ると騒ぎながら、暫く残っていて、スタッフさんに呼ばれて診察を受けた。しかも怒鳴り声が待合室にも聞こえた。受付No.からしても、3時間待ったは大袈裟に言ったのでしょう。ことを荒立てながら、しっかり診察も受けられて…。とても丁寧に一人一人を診察している素晴らしい先生です。1人にかかる時間もその人の症状によるのでしょう。1人の人で1時間近くかかったり、10分で終わる人も。今回はかなり待たされましたが、丁寧に診なければならなかった方がいたんだと思います。待つ時間は、診療科や先生にやって全く違います。遠方からも多くの方が受診しているとても良い病院です。待つのは辛いですが、素晴らしい診察を受けたいから、私は診察の日は1日予定に入れています。待たされてもここで受けたいと思っています。
引用元:Google Map

診療項目

診断チェア数

9

設備

脳卒中専用集中治療室(SCU)

医療機関の詳細情報

厚生労働省データベースより


基本情報


当院の責任者

社会医療法人社団 森山医会

シャカイイリョウホウジンシャダン モリヤマイカイ


受付時間


休診
休診
休診
休診
休診
休診
休診
休診

その他医院情報


医院情報

歯科医について

松尾 成吾

診療科目

脳神経外科 心臓血管外科 整形外科 リハビリテーション 人間ドック 予防接種

院内設備

オーダリングシステム(処方)
オーダリングシステム(予約)
多言語音声翻訳機器

支払い方法

現金 クレジットカード デビットカード 電子決済

アクセス情報

アクセス方法

東西線西葛西駅から徒歩15分、新宿線船堀駅から徒歩15分。両駅から無料シャトルバスあり。東西線葛西駅から徒歩20分。

所在地

東京都江戸川区北葛西4-3-1

所在地情報

住所

東京都江戸川区北葛西4-3-1

診療時間

休診
診療中
診療中
休診
休診
休診
休診
休診

東京都で予約可能なクリニック

オンラインで簡単予約!東京都の矯正歯科をご紹介

クリニック関係者様へ

当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
より良いサービス提供のため、お気軽にご連絡ください。

掲載情報の修正

情報の追加・更新をご希望の方

お問い合わせはこちら

ネット予約対応

当サイトからの予約を可能にしたい方

掲載無料!

詳細はこちら

より多くの患者様にクリニックを知ってもらいませんか?
お気軽にご相談ください。

あなたにぴったりの矯正歯科を探してみませんか?

全国の矯正歯科から、あなたに最適なクリニックを見つけよう