

増田歯科医院のおすすめポイント
Point
01
地域に根ざした歯科医療を提供
増田歯科医院は群馬県邑楽郡板倉町に位置し地域の皆様の歯の健康を守っています。増田裕之院長を中心に患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を心がけています。歯科健診や埋伏歯抜歯など幅広い治療に対応しており安心して通院いただけます。
Point
02
最新の設備と多様な診療メニュー
当院では歯科健診埋伏歯抜歯訪問歯科衛生指導など多岐にわたる診療メニューを用意しています。また院内感染防止対策を徹底し患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。さらに電子処方箋の発行にも対応しており利便性の高い医療サービスを提供しています。
Point
03
アクセス便利で柔軟な診療体制
東武日光線板倉東洋大学前駅から徒歩5分という好立地にあり通院に便利です。平日は夜19時まで診療を行っているため仕事帰りの方も通いやすくなっています。また土曜日も午前中は診療を行っており忙しい方でも通院しやすい診療体制を整えています。
増田歯科医院の口コミ・レビュー
(3件)
Happeace
引越してきてどこに行けば良いか分からなかったので、ご近所の方にこちらの歯医者がこの辺りでは上手だと教えてもらいました。 予約後に口コミを検索したら、サイトによっては悪い口コミもあったので予約キャンセルしようと思いましたが、紹介して貰った手前とりあえず行ってみました。 そしたらすごく良い歯医者さんで、たぶん私が今まで行った中で一番良い歯医者です。 まず先生の説明が丁寧でわかりやすくて、痛みについてとか日数や費用がどれくらいかかるかなど不安に思っている部分をちゃんと説明してくれました。 先生は治療前に「心配事や疑問があればなんでも聞いてくださいね!」って言って下さいました。極力歯を残す治療をしてくれます。 全ての治療も終了して、仕上がりも良く大満足です。スタッフもみんな感じが良いし、待合室も清潔でコロナ対策もしっかりされていました。 流れ作業的に治療する歯医者とは全く違い、すごく丁寧にしっかり治療してくれます。 付近で歯医者に迷っている方は一度行ってみてほしいです!引用元:Google Map
ivy yuko tink
約20年くらい前からお世話になっています。 初めてお世話になったのは親知らずの抜歯でした。 麻酔の注射をして少し待った後、ほんの数秒で歯を抜いていただき(全く痛くないその1)、その後1分と掛からず抜いた部分の歯茎を縫い終わり(全く痛くないその2)、全てがあっという間で驚きました。 帰宅後にじっくり増田歯科医院のHPを見たところ、専門が「口腔外科」となっており、歯科の専門性について知らなかった私は、偶然お世話になったこちらのクリニックが口腔外科専門医だなんて本当に幸運だったのだなと思いました。 約1週間後に、抜いた親知らずの抜糸のために伺いましたが、抜糸もほんの2,3秒で終わってしまい(全く痛くないその3)信じられない気持ちでした。 そういえば抜歯後にいただいた抗生剤や痛み止めを飲み忘れていた事を、帰り際に思い出したくらいでした。 結局、抜歯した場所は痛くなかったし、顔も全く腫れる事もなかったし、食事も抜歯後当日の夕飯から普段通り食べる事ができてしまい、事前に予定していた「親知らずの抜歯ダイエット計画」が頓挫してしまった程です。 初めてお世話になった日から長い年月が経ち、子どもを持った今、今度は子どもも一緒にお世話になっています。 年長の子どもが突然「奥歯が痛い」と言い出し、きちんと気を付けて歯磨きしていたのにどうして・・と悲しい気持ちで大慌てて電話したところ、緊急で診ていただく事ができました。 診察の結果、やはり虫歯でしたが、親である私を責めたり注意するような事は一切なく、そうっと丁寧に優しくあっという間に治療し、詰めていただけました。 子ども自身も、痛い思いは一切感じることはなく、ただ口の中に水と風が入ってきたとしか認識していませんでした。 また、歯科衛生士さんからは「その他の歯はとっても良く磨けていますよ。できてしまった虫歯も治療すればいいのだし、遊びに来るような気持ちで時々フッ素を塗りに来ると虫歯予防になりますよ」と明るい声で対応してくださいました。 私なりの仕上げ磨きの頑張りをくみとって、寄り添っていただけたように感じ、とても救われました。 そして子どもにとって初めての歯科治療が増田歯科医院で本当に良かったと、心の底から感謝の気持ちでいっぱいでした。 子どもは今でも、増田歯科医院について、歯を治療する場所だとは思っておらず「歯にくっついた悪い菌をシューシューして洗い流してくれるところ」と思っているくらいです。 その後も、子どもの歯のクリーニングやフッ素、また元々の歯の溝で磨き残しとなりそうな部分へのシーラントなどで、お世話になっています。 また歯科衛生士さんの子どもへの対応もとても優しくて、歯のクリーニングやフッ素を塗る際も「良い子!」「じょうず!」と沢山褒めてくれるので、子どもは歯科衛生士さんの事も大好きです。 なお、私は、学生だった約20年前からから現在までの間に何度か住まいが変わり、現在は東京から増田歯科医院に通っています。 都内に歯医者さんは山ほどありますが、こちら以上の歯医者さんに出会えると思えないのでこちらへお世話になっています。 そのくらい、心の底から信頼し、「ずっと長くお世話になりたい歯医者さん」であり「大切な我が子を安心してお任せできる歯医者さん」だと思っています。 これからもずっとお世話になりたいですし、ずっとここに存続していて欲しいと心から思っている歯科医院です。引用元:Google Map
西垣裕
会社の先輩から「あなた口が臭いわよ。とりあえずそこのコンビニで歯ブラシと歯磨き粉を今すぐ買ってきて歯磨きして。私に話し掛けるのはそれからにして」 という衝撃の言葉ををもらい、心に傷を負ったまま伺ったのがこちらの増田歯科医院です。 当時の僕はまだ30代。 浴びるように酒を飲み軽くチャチャっと歯磨きで終える毎日。 スイーツ大好きなんでスイーツ食べ歩きもいつもしてました。 さらにタバコを吸っていた僕の口内環境は最悪だったので、診断結果は当然ながら歯周病と虫歯多数。 当初はきちんと通院していたのですが...途中でインド赴任が決まってしまいました。 インドの歯ブラシは粗悪品。うがいの水は濁っていて、うがいで簡単にお腹を壊す生活。 そんな環境で約4年暮らすうち、またいつの間にか歯磨きがおろそかになっていきました。 そしてインド赴任中に奥歯がグラつき始めました。。。 4年の任期が終わって帰国後にまた増田歯科医院にまた駆け込みました。 グラついたまま4年間放置した歯の歯槽骨は溶け具合が激しく、インプラントすら難しい状況だったのでブリッジ治療となりました。 実際に抜いた(というか抜けた)歯を見たら、側面が真っ黒。。。なんか、黒カビついてる。 その過程でも増田先生は常に前向きに明るく治療を進めて下さり、治療手順の丁寧な説明にも安心できました。 ブリッジ治療後は奥歯の段差も全く感じられず噛み合わせも問題ありません。 治療の過程でも痛みがないように治療していただけ、手入れの悪さをとがめられたりもしませんでした。(ホッ) グラついてずっと不快で気になっていたあの4年の悩みが、増田歯科医院で解消されました。 自分では正しく歯磨きをしているつもりなんですが、元々の僕自身の性格が不器用で雑なせいか、磨き残しがあるようで伺う度に歯科衛生士さんが綺麗にしてくれます。 歯科衛生士さんに歯磨きが雑だと注意されたりも全くないので安心して(油断して)伺うことができます。 インド赴任が終わり日本に帰国し現在住んでいる場所は千葉ですが、増田歯科医院ほど優しく丁寧に治療してくださる歯医者さんはないので現在は千葉から通院しています。 7月上旬にコロナワクチン1回目、8月中旬に2回目のコロナワクチン接種が終了したので近いうちに定期健診に伺いたいと思っています。 (「コロナワクチン接種を〇月〇日に予約したので行っておいで」と勝手に予約し無理矢理行くよう指示したのは僕に”口が臭い”と指摘してきた先輩でした。当初は仕事がある平日にワクチン接種に行くのは面倒な気持ちがありましたが、コロナ感染者が増えるという事は電車通勤や電車で歯科医院に伺う際にも人様や他の患者の方へ感染させない大事な事だと今は理解しました。歯科医院にご迷惑をかけないためにも積極的に接種し、歯のメンテナンスを継続する事が大事だと思いました。) 治療のあとは、帰り際にふらっとスイーツを食べたり、水上などまで足を延ばして気分転換をして帰るのも楽しみの一つです。 気が付けば、最初に伺ってから約10年は経っています。 この先の10年もお世話になりたいので、どうぞよろしくお願いいたします。引用元:Google Map
医療機関の詳細情報
厚生労働省データベースより
基本情報
施設名称
増田歯科医院
マスダシカイイン
アクセス方法
所在地
〒3740111
群馬県邑楽郡板倉町海老瀬4073-1
電話番号
(0276)82-4618
受付時間
診療時間・外来受付時間
休診日
電子決済
駐車場
有り
有料駐車場:
無料駐車場:15
院内バリアフリー設備
院内バリアフリー化:有り
車椅子専用駐車施設:無し
多機能トイレの設置:無し
その他医院情報
院内処方
有り
医療相談体制
保険医療機関・公費負担医療機関
専門外来
無し
マイナンバーカードの保険証利用
マイナンバーカードの保険証利用により取得した診療情報を活用した診療の実施の有無
有り
他施設との連携
患者満足度の調査
無し
スタッフについて
人員配置
医院情報
歯科医について
増田裕之
診療科目
支払い方法
アクセス情報
アクセス方法
所在地
所在地情報
住所
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
より良いサービス提供のため、お気軽にご連絡ください。
掲載情報の修正
情報の追加・更新をご希望の方
より多くの患者様にクリニックを知ってもらいませんか?
お気軽にご相談ください。