

聖フランシスコ病院のおすすめポイント
Point
01
地域に根ざした総合病院
聖フランシスコ病院は長崎市に位置する157床の総合病院です。肝胆膵領域の一次診療から在宅医療まで幅広い医療サービスを提供しています。医療安全や感染対策にも力を入れ、日本医療機能評価機構の認定も受けています。
Point
02
充実の健診・予防医療
人間ドックや健康診断、予防接種など予防医療にも注力しています。半日ドックや事業所健診など、患者さんのニーズに合わせた健診メニューを用意。インフルエンザワクチン接種も実施しており、地域の健康増進に貢献しています。
Point
03
アクセス良好な立地
浦上駅からバスで約10分とアクセスが便利です。駐車場60台完備で車での来院も可能。診療は平日・土曜の午前中で、日曜・祝日は休診です。クレジットカード決済にも対応しており、患者さんの利便性向上に努めています。
聖フランシスコ病院の口コミ・レビュー
(3件)
吉村莉子
5.0
祖母がホスピスでお世話になりました。 本当に看護師さんが良い方ばっかりで 祖母も「こんなに優しい人がいるなんて… 毎日幸せだよ」と言っていました。 祖母は難しい性格をしているので 病院に馴染むか本当に心配でしたが 亡くなる日までとても親切にして頂き 最期まで落ち着いたら生活を送れました。 感謝してもしきれないです! 私の結婚式も病院の協力もあり 参加させることができたので おばあちゃんっ子の私にとっては 最後の祖母との最高の思い出を作ることが できました。 短い期間ではありましたがお世話になりました 本当にありがとうございました。引用元:Google Map
せん
4.0
乳がん検診(マンモグラフィ)で利用させてもらいました。 平日午前中(11:30まで?)は予約無しで受付から対応してもらえます。 女性の検査員の方が対応してくださって、使った検査機器も新しい感じ(まあ潰されて痛かったのは致し方なし)。 乳がんについて凄腕のお医者さんがいるらしく、運良くその場で簡単にレントゲン写真診て貰えました。引用元:Google Map
畠山 HATAKEYAMA博幸 Hiroyuki
4.0
カトリック教会が経営している病院。ホスピスがある。 それ以外は普通の病院。ただ、原爆との関係を見ると、特別な存在だ。 原爆のとき、ここは浦上第一病院という名前だった。秋月辰一郎という医師が1人で被爆者の治療にあたった。秋月医師は、被爆者が放射能の影響で、爆心地から近い順番に亡くなっていくのに気づき、「死の同心円」と名づけた。この状況は、アニメ映画の「アンジェラスの鐘」に描かれている。引用元:Google Map
診療項目
診断チェア数
-
設備
手術室
医療機関の詳細情報
厚生労働省データベースより
基本情報
当院の責任者
宗教法人聖フランシスコ病院会
シュウキョウホウジンゼイフランシスコビョウインカイ
受付時間
月
休診
火
休診
水
休診
木
休診
金
休診
土
休診
日
休診
祝
休診
その他医院情報
医院情報
歯科医について
山﨑 和文
診療科目
肝・胆道・膵臓領域の一次診療
中心静脈栄養
在宅自己注射指導管理
退院時共同指導
院内設備
オーダリングシステム(処方)
オーダリングシステム(予約)
支払い方法
現金
クレジットカード(VISA)
アクセス情報
アクセス方法
浦上駅から県営循環バスで約10分、「本原1丁目」下車し徒歩3分。県営ミニバスで三原台団地⇔当院敷地内(下車0分)⇔住吉。
所在地
長崎県長崎市小峰町
所在地情報
住所
長崎県長崎市小峰町
診療時間
月
診療中
火
診療中
水
診療中
木
休診
金
休診
土
休診
日
休診
祝
休診
長崎県で予約可能なクリニック
オンラインで簡単予約!長崎県の矯正歯科をご紹介
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
より良いサービス提供のため、お気軽にご連絡ください。
掲載情報の修正
情報の追加・更新をご希望の方
より多くの患者様にクリニックを知ってもらいませんか?
お気軽にご相談ください。