社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター 愛育クリニック

日比谷線広尾駅から徒歩8分、都バス愛育クリニック前下車徒歩1-2分、港区コミュニティバス「ちいばす」麻布ルート愛育クリニック下車徒歩1分

医院情報


歯科医について

渋谷 紀子

診療科目

歯科健診

支払い方法

クレジットカード

デビットカード


院までのアクセス情報


アクセス方法 日比谷線広尾駅から徒歩8分、都バス愛育クリニック前下車徒歩1-2分、港区コミュニティバス「ちいばす」麻布ルート愛育クリニック下車徒歩1分
所在地 東京都港区南麻布5-6-8

おすすめポイント


Point

01


専門性の高い歯科医療を提供


愛育クリニックは口腔外科専門医が在籍し高度な歯科医療を提供しています。また英語や中国語にも対応可能で外国人患者の診療にも力を入れています。バリアフリー設備も整っており車椅子利用者にも配慮された環境です。

Point

02


充実した設備と幅広い診療メニュー


クリニックには30台分の駐車場を完備し来院の利便性を高めています。歯科健診をはじめとする予防歯科にも注力しており予約制で丁寧な診療を行っています。クレジットカードやデビットカードでの支払いにも対応しています。

Point

03


アクセス良好な都心の歯科医院


日比谷線広尾駅から徒歩8分のほかバス停も近くにあり通院に便利な立地です。平日は夜19時30分まで診療を行っているため仕事帰りの受診も可能です。完全予約制で待ち時間の少ない効率的な診療を心がけています。


社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター 愛育クリニックの口コミ


  • 口コミ総数5件
  • 平均口コミ4
  • 口コミ総数4件
  • 口コミ総数1件
ポイント

社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター 愛育クリニックへの口コミ

ポイント

jinjin

引用元:Google Map

産後ケアを利用しました
産後ケアとクリニックは全く別に感じたので評価を分けたいところですね
【ショートステイ】
予約は1ヶ月前の9時から!ぴったりに操作しないと取れません。あとはキャンセルも多いようなので、前日の午前10〜11時の間が穴場なのかも。ここだけは4〜6ヶ月でも使えるので重宝します。ゆっくり休んでご飯とおやつ食べて、嬉しい時間です。ウォーターサーバーもありました。

【ショートステイ】
外出ができるのが助かったポイントです。久しぶりに美容院に行きました。有栖川公園の散歩もリフレッシュできます。ご飯はとってもおいしく、おやつも手作りケーキ等。出来ることならずっと滞在していたい空間です。助産師さんと保育士さんで構成されているようで、退院後すぐ利用する方は授乳の方針を修正されたりしていました。夜も安心して預けられます。あと70サイズの服を用意してくれているので荷物が少なくて済みました。ただこちらも1ヶ月前の9時ぴったりに申請しないとほぼ使えません。なぜかミキハウスのスタイを2枚もらえました。ラッキー!

子育て講座もたくさん開催されていて、ミキハウスの洋服講座が無料なので出席しました。とても有意義だったので他の講座と合わせてオススメです。

Tomo

引用元:Google Map

4階にある産後ケア施設を利用しました。
出来たばかりの新しい施設で居心地も良く、看護師さんも積極的に赤ちゃんを預かってくれて、しっかりと休息を取ることができました。オプションで曜日によっては、追加料金でアロマを利用できたりとママに優しい施設でした。お食事も豪華で美味しく、予約がすぐ埋まってしまいますが、また利用したいです。

ご参考までに共用スペースには電子レンジやトースター、ウォーターサーバーがありました。

J Ito (JS)

引用元:Google Map

愛育病院の方もレビューを書きました。愛育病院と比べると変な医者には当たったことがなく、親切な先生も多いです。NIPT&胎児ドッグもとても丁寧。

がしかし、受付や案内がまあ残念。まず受付のやり方&システムでいつも分かりづらいことがあり毎度質問していました。しかし改善する気はないようで。
それに一階の受付のみなさん…。毎度ミスなりなんなりをするが、謝罪はこっちが怒らない限りはしませんね。夫も毎度呆れていました。
先生にはお世話になったので星3つ付けていますが、受付だけを考えると星ゼロです。

事務局Salon

引用元:Google Map

2回ほどお世話になりました。
出生前診断もスムーズにでき、性別まで早くに分かりました!結果が出るまでも、思ってたより早くて安心した妊婦生活を送れました。
スクーリングも分かりやすく説明してくれました。

認証クリニックは高いイメージですが、
愛育クリニックの出生前診断費用はリーズナブルに方だと思います。

ベビーの健診も予約なので待ち時間もなく、新生児がいても安心です。

Mido Ri

引用元:Google Map

第一子のNIPT、第二子のNIPTと初期の胎児ドックでお世話になりました。
NIPTは1人目(2年前)の頃からとても丁寧な説明とスピード感で満足していましたが、今回は結果までも中2日とかなりスピーディーで安心しました。認可施設で、再検査や陽性判定が出た場合のフォローがしっかりしているところは、安心感が大きいと感じます。2年前に比べ、お会計の待ち時間も短く、とても良かったです。

今回NIPTを10wで受けたので、胎児ドックは別日の12w5dで受けました。先生によるのかもしれませんが、30分かけて丁寧に丁寧にみてくださり、いろいろ不安が大きい初期の段階ですがとても安心しました。性別もかなり早い段階ですが、見てくださいました。(こっちかなぁ?くらいの確度です。)今回予約をしたのは、とても有名な先生でしたが、とても優しくわかりやすく伝えてくださいました。
予定している産院では夫の健診への立ち会いが難しいので、一緒にエコーを見ることができたのもいい経験でした。4Dエコーでは胎盤や臍の緒などを消して、赤ちゃんの姿がわかるように加工して、プリントアウトしていただきました。お心遣いも嬉しかったです。

NIPTは大分安くなってきましたが、それでも高額ですし皆さんが受けるべきとも思いませんが、初期胎児ドックおすすめいたします!


基本情報


施設名称

社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター 愛育クリニック

シャカイフクシホウジンオンシザイダンボシアイイクカイソウゴウボシホケンセンター アイイククリニック

アクセス方法

所在地

1068580

東京都港区南麻布5-6-8

電話番号

03-3473-8243


受付時間


診療時間・外来受付時間

09:30-19:30

休診日

日, 第1日曜日, 第2日曜日, 第3日曜日, 第4日曜日, 第5日曜日, 祝日, 01月01日,01月02日,01月03日,03月13日,12月29日,12月30日,12月31日

電子決済

可能

駐車場

有り

有料駐車場30

無料駐車場

院内バリアフリー設備

院内バリアフリー化無し

車椅子専用駐車施設有り

多機能トイレの設置有り


その他医院情報


院内処方

無し

医療相談体制

医療に関する相談員を配置 無し

保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の病院の種類

保険医療機関
指定小児慢性特定疾病医療機関
無料低額診療事業実施医療機関

専門外来

無し

マイナンバーカードの保険証利用

マイナンバーカードの保険証利用により取得した診療情報を活用した診療の実施の有無
無し

在宅医療

他施設との連携

患者数

患者満足度の調査

無し


スタッフについて


職種 総数 病棟 外来 常勤 非常勤 歯科医師 従事者合計


診療時間

外来診察を実施している


院までのアクセス情報


所在地 〒106-8580 東京都港区南麻布5-6-8
駐車場の有無 有り

社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター 愛育クリニックの口コミ


  • 口コミ総数5件
  • 平均口コミ4
  • 口コミ総数4件
  • 口コミ総数1件

jinjin

引用元:Google Map

産後ケアを利用しました
産後ケアとクリニックは全く別に感じたので評価を分けたいところですね
【ショートステイ】
予約は1ヶ月前の9時から!ぴったりに操作しないと取れません。あとはキャンセルも多いようなので、前日の午前10〜11時の間が穴場なのかも。ここだけは4〜6ヶ月でも使えるので重宝します。ゆっくり休んでご飯とおやつ食べて、嬉しい時間です。ウォーターサーバーもありました。

【ショートステイ】
外出ができるのが助かったポイントです。久しぶりに美容院に行きました。有栖川公園の散歩もリフレッシュできます。ご飯はとってもおいしく、おやつも手作りケーキ等。出来ることならずっと滞在していたい空間です。助産師さんと保育士さんで構成されているようで、退院後すぐ利用する方は授乳の方針を修正されたりしていました。夜も安心して預けられます。あと70サイズの服を用意してくれているので荷物が少なくて済みました。ただこちらも1ヶ月前の9時ぴったりに申請しないとほぼ使えません。なぜかミキハウスのスタイを2枚もらえました。ラッキー!

子育て講座もたくさん開催されていて、ミキハウスの洋服講座が無料なので出席しました。とても有意義だったので他の講座と合わせてオススメです。

東京都のおすすめ矯正歯科ランキング


歯医者さんって、ちょっと怖いな…というあなたへ。初めての歯科矯正ならやさしい歯医者さん。なんでも相談できるから、安心して治療が受けられます