
医院情報
歯科医について |
小野 憲昭 |
---|---|
診療科目 |
ペインクリニック ペースメーカ専門外来 歯科健診 予防接種 セカンド・オピニオン 在宅自己注射指導管理 中心静脈栄養 救急搬送診療 |
院内設備 |
集中治療室(ICU) オーダリングシステム(処方) オーダリングシステム(予約) |
支払い方法 |
クレジットカード決済 デビットカード決済 |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | とさでん交通バスの「種崎・望海ヶ丘・医療センター線」に乗車し、当院敷地内のバス停「高知医療センター」で下車。JR高知駅からタクシーで約20分。 |
---|---|
所在地 | 高知県高知市池2125-1 |
おすすめポイント
Point
01
高度医療を提供する地域の中核病院
高知医療センターは高知県と高知市が共同で運営する公立病院で、620床の一般病床と8床の結核病床を有しています。ICUなどの高度医療設備を備え、多くの専門外来を設置するなど、地域の中核病院として高度で専門的な医療を提供しています。
Point
02
充実した専門外来と予防医療
ペインクリニックやペースメーカー専門外来など多彩な専門外来を設置しています。また、歯科健診や各種予防接種にも対応し、疾病予防にも力を入れています。セカンドオピニオン外来も実施しており、患者さんの多様なニーズに応えています。
Point
03
アクセス良好で患者サポート体制も充実
JR高知駅からタクシーで約20分、バス停も敷地内にあり交通アクセスは便利です。院内には560台の無料駐車場を完備。また、医療相談窓口の設置や多言語対応など、患者さんへのサポート体制も整っています。
高知県・高知市病院企業団立高知医療センターの口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数3件
- 口コミ総数1件

高知県・高知市病院企業団立高知医療センターへの口コミ

まどか
引用元:Google Map3人目が双子と知り医療センターに紹介されお世話になりました。出産までの1ヶ月ちょい入院した際は看護師さん、助産師さんがとても優しくて大感謝。長期間快適に過ごせました。出産後も、双子同室でクタクタになっていると、日中預かってくれて、休養させてくれました。双子の体重もしっかりあったので、通常通り母子揃って退院できました。
そのまま、双子を医療センターの小児科でお世話になれるものと思って1ヶ月検診を終え、予防接種の予約を入れて帰って、先日1回目の予防接種をしてきました。副反応で熱が出るかもしれないと丁寧に説明をうけ、次回の予約もしてきました。12番受付の職員さんに熱が出た際は何か予約してくるのか、直接きて受付したらいいのかわからず聞くと、医師の紹介がないなら、ここの小児科での診察は出来ないですよ?
他の小児科へいくか、7000円払って診察してもらうか、、双子だと14000円いるけど、、と言われ、、えー!そうなの?とがっくり。
それなら、予防接種もここやなくていいや、、と思ってしまいました、、
双子を連れて病院ってなかなか大変でベビーカー乗せて行ける所、大きい病院で繋いでおきたかったので、その点だけ残念です( ; ; )
あた
引用元:Google Map妻が医療センターで出産しました。
入院中も産婦人科の看護師さんがとても親切にしてくださり大変喜んでました!
通院の頃から医師の方も親切にしてくださり助かりました。
ただ患者さんが多い為待ち時間など多い日はあります。
いろんな口コミがありますが私は医療センターで妻と無事出産することが出来本当によかったです。
医師、看護師、助産師の方には感謝しかないです。
もりかこ
引用元:Google Map生後2ヶ月の子どもが こちらが夜間当番医の際診て頂きました。最初は若い先生で不安でしたが、発熱の検査やお薬の処方を迅速にしてくださり とても頼りになりました。
質問があるかどうかなども気にかけてくださり、丁寧に対応してくださりました。
看護師さんも優しくて かっこよかったです。
ありがとうございます。
Mouse 32
引用元:Google Map内視鏡検査をしました。不安でしたが看護婦さんがずっと付いてて下さり、無事に終わる事ができました。検査時に稀に大量出血が起きるという話を診察で聞いて恐ろしかったのですが、検査の先生は絶対ないと言われたので信じてお任せしました。こんな恐怖感の強い患者(しかもいい年した中高年)を最後まで嫌がらずに丁寧によく検査してくれたと本当に感謝でいっぱいです。ずっと励まして下さった看護婦さんにも本当にお世話になりお二人にはもう足を向けて眠れません。
また検査前の部屋に同じ検査の患者さんがいたのも心強かったです。そこは職員さんがいないし心細くて自分一人では大量の薬を飲めなかったかもしれないです。同室の方がスポドリみたいだと言ってくれたおかげで飲み切る事ができました。
皆さんお世話になり本当にありがとうございました。
基本情報
当院の責任者 |
高知県・高知市病院企業団 コウチケン・コウチシビョウインキギョウダン |
---|
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他医院情報
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療項目
診断チェア数 | 12 |
---|---|
設備 | 集中治療室(ICU) |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外来診察は行っていない |
院までのアクセス情報
所在地 | 高知県高知市池2125-1 |
---|---|
アクセス方法 | とさでん交通バスの「種崎・望海ヶ丘・医療センター線」に乗車し、当院敷地内のバス停「高知医療センター」で下車。 |
駐車場の有無 | 有り - 560 |
高知県・高知市病院企業団立高知医療センターの口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数3件
- 口コミ総数1件
まどか
引用元:Google Map3人目が双子と知り医療センターに紹介されお世話になりました。出産までの1ヶ月ちょい入院した際は看護師さん、助産師さんがとても優しくて大感謝。長期間快適に過ごせました。出産後も、双子同室でクタクタになっていると、日中預かってくれて、休養させてくれました。双子の体重もしっかりあったので、通常通り母子揃って退院できました。
そのまま、双子を医療センターの小児科でお世話になれるものと思って1ヶ月検診を終え、予防接種の予約を入れて帰って、先日1回目の予防接種をしてきました。副反応で熱が出るかもしれないと丁寧に説明をうけ、次回の予約もしてきました。12番受付の職員さんに熱が出た際は何か予約してくるのか、直接きて受付したらいいのかわからず聞くと、医師の紹介がないなら、ここの小児科での診察は出来ないですよ?
他の小児科へいくか、7000円払って診察してもらうか、、双子だと14000円いるけど、、と言われ、、えー!そうなの?とがっくり。
それなら、予防接種もここやなくていいや、、と思ってしまいました、、
双子を連れて病院ってなかなか大変でベビーカー乗せて行ける所、大きい病院で繋いでおきたかったので、その点だけ残念です( ; ; )
高知県のおすすめ矯正歯科ランキング
