
医院情報
歯科医について |
岡 寛 |
---|---|
診療科目 |
リウマチ科 ペインクリニック |
支払い方法 |
クレジットカード 電子決済 |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | 銀座線日本橋駅から徒歩2分、東海道本線東京駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋3-8-13 華蓮日本橋ビル3F |
おすすめポイント
Point
01
リウマチ・痛み専門の医療機関
日本橋リウマチ・ペインクリニックは、リウマチ科とペインクリニックを専門とする医療機関です。リウマチや慢性的な痛みでお悩みの方に、専門的な診療を提供しています。経験豊富な医師による丁寧な診察と治療が受けられます。
Point
02
アクセス便利な都心のクリニック
銀座線日本橋駅から徒歩2分、東海道本線東京駅から徒歩7分と、非常に便利なロケーションにあります。都心で働く方も通院しやすい立地です。完全予約制で待ち時間も少なく、忙しい方でも効率的に診療を受けられます。
Point
03
バリアフリー対応の安心設備
院内はバリアフリー化されており、多機能トイレも設置されています。車椅子をご利用の方も安心して受診できる環境が整っています。また、クレジットカードや電子決済にも対応しており、会計時の利便性も高くなっています。
医療法人みずほ会 日本橋リウマチ・ペインクリニックの口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数2件
- 口コミ総数2件

医療法人みずほ会 日本橋リウマチ・ペインクリニックへの口コミ

るいたそ
引用元:Google Map痛みの病気は、少しでも良くなる希望を持って病院を訪れますから、つらいときに待たされたり、何かあると低評価をつけられやすいとは思います。受付の方は高圧的ですが、話せば理解はしてくれます。森本先生、加藤先生もとても素敵な先生です。患者さんに常に寄り添ってくださいます。本当にありがたいです。待ち時間があっても、みんなそれだけ誰かにつらさを伝えたいのだと思います。
このように知識が豊富な先生方がもっと全国に増えて欲しいと思います。私はこんな先生に出会えて本当にラッキーだったと思っています!
地方では自分より知識がなく、ただ薬を出すだけの医師が多ですが、やはり一流の先生方は知識の量がちがいます!たとえよくならなくても、相談してちゃんとしたアドバイスを返してくださる先生方はとても貴重です。
た“いかちゃん”こ
引用元:Google Map評価が割れていて興味深いです。この手の疾患はメンタルも関わるので医師との相性で満足度が変わると思います。
私個人としては満足しています。岡先生は繊維筋痛症の権威でご経験豊富です。患者の話も聞いてくれますし、色々お薬も試してくれます。
保険診療内で診て頂いているので負担も少ないです。
加藤先生も親切で丁寧に診てくださいます。
看護師さんも採血がうまいです。他のクリニックでは絶対失敗されますが、ここではほぼありません。(新人さん?はスムーズではありませんが、すぐ慣れます)
受付の方もテキパキお仕事されていて私は好きです。
禁煙必須については、煙草は慢性疼痛に影響があるため当然かなと思います。
臭いに過敏な患者さんもいますし。
rinne.
引用元:Google Map皆さんの投稿を見て、少しビックリしましたが、私はとてもお世話になりました。
院長先生の岡先生は、私には合わなかったですが、人の悪い方には見えないです。
好奇心旺盛で、病院の先生あるあるなタメ口で、ちょっとおしゃべり好きなようには感じましたが、電話診療に対応してくれた時には優しく心配してくれました。
加藤先生という週2日午前中だけの女性の先生が優しくて、とても親身になってくれる、親戚の叔母のような雰囲気の良い先生がいますよ。
ご年齢的にちょっと忘れっぽいところはあるのかな?とは思いますが、そんなのも気にならないくらい良く相談に乗ってくださる優しい先生です。
注射も私には合わなかったですが、優しく私に話しかけながらやってくださいましたよ。
加藤先生の場合には待っても30分ほどで、ほとんどは15分くらいでは呼んでもらえます。
受付の方、高圧的とも感じる方もいるかもしれないですが、私は案外嫌いではないかもです。
愛想はないですが、テキパキと仕事をこなしてるので、忙しい医院には大事なのかな?とも思いますし、
話し方は割と雑かもですが、敬語ではありますし、何度も電話対応や受付していただいても、嫌だとはそこまで感じなかったです。
むしろ、いつでも的確な判断をしてくださる頭の回転の速い方だと思います。
前にいた可愛らしい優しい受付の女の子は、見なくなりましたね。
加藤先生の曜日ではなくなっただけかもしれないですが、
割と年上な女性で、可もなく不可もなくな方に代わりました。
私は、慢性疼痛症で色々と試して最終的にお薬だけにしてもらっていました。
家が遠くて、なかなか痛みが落ち着かず通うのに大変だったので、泣く泣く近くの病院に移りましたが、加藤先生が好きだったなあと今も思います。
なので、私はできたら、週2日午前中のどこかだけでも、オンライン診療を導入して欲しいなと思って書き込みさせていただきました。
慢性疼痛や線維筋痛症、慢性疲労症候群などなど痛くて通院もつらい方も多いと思うので、SOKUYAKUやクロンなど、もしくはZOOMでも良いので、オンライン診療も検討してもらえたらいいな、と思います。
t f
引用元:Google Map八重洲のときからお世話になっています。最初はやはり枠がないことで数カ月待ちでした。
初診のときはうまく説明できないと思ったから症状を紙にたくさん書いて、看護師さんとの面談に臨みました。せっかく診ていただけることになったので、きちんと伝えることは大事だと思ったからです。
タバコのことを書かれている方がいらっしゃいましたが、タバコに限らず香水なども禁止事項になっています。法律云々より、他の患者さんの体調を考慮してのことだと思います。
岡先生との信頼関係ができるまで2年ぐらいかかったかもしれません。とにかくちょっとした症状の変化や、他の病院(皮膚科、心療内科など何でも)にかかったこと、他で出された薬も先生にすべてお伝えします。
岡先生は少し考えて、トータル的に薬を飲むタイミングやその理由をアドバイスしてくださいます。たくさん薬を飲まなくてはならない私にとって、一番の主治医が岡先生です。
本当に性格の悪い先生というのも世の中にはいますが、岡先生はそんな先生ではありません。
受付の方も、最近とても物腰柔らかになりました。とても回転の早い方々で色々スムーズです。
基本情報
当院の責任者 |
医療法人みずほ会 イリョウホウジンミズホカイ |
---|
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他医院情報
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00-17:00 |
院までのアクセス情報
所在地 | 東京都中央区日本橋3-8-13 華蓮日本橋ビル3F |
---|---|
アクセス方法 | 銀座線日本橋徒歩2分 |
駐車場の有無 | 無し - - |
医療法人みずほ会 日本橋リウマチ・ペインクリニックの口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数2件
- 口コミ総数2件
るいたそ
引用元:Google Map痛みの病気は、少しでも良くなる希望を持って病院を訪れますから、つらいときに待たされたり、何かあると低評価をつけられやすいとは思います。受付の方は高圧的ですが、話せば理解はしてくれます。森本先生、加藤先生もとても素敵な先生です。患者さんに常に寄り添ってくださいます。本当にありがたいです。待ち時間があっても、みんなそれだけ誰かにつらさを伝えたいのだと思います。
このように知識が豊富な先生方がもっと全国に増えて欲しいと思います。私はこんな先生に出会えて本当にラッキーだったと思っています!
地方では自分より知識がなく、ただ薬を出すだけの医師が多ですが、やはり一流の先生方は知識の量がちがいます!たとえよくならなくても、相談してちゃんとしたアドバイスを返してくださる先生方はとても貴重です。
東京都のおすすめ矯正歯科ランキング
