
医院情報
歯科医について |
松本 昌美 |
---|---|
診療科目 |
内科 外科 整形外科 小児科 産婦人科 脳神経外科 循環器内科 消化器内科 呼吸器内科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 皮膚科 放射線科 麻酔科 リハビリテーション科 救急科 |
院内設備 |
X線検査装置 MRI検査装置 血管連続撮影装置 CT検査装置 |
支払い方法 |
現金 クレジットカード(VISA) |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | 近鉄吉野線福神駅から徒歩5分 |
---|---|
所在地 | 奈良県吉野郡大淀町福神8-1 |
おすすめポイント
Point
01
地域の中核を担う総合医療センター
南奈良総合医療センターは、奈良県南部地域の中核病院として高度な医療を提供しています。災害拠点病院の指定を受け、24時間365日の救急医療体制を整えており、地域住民の健康と安全を守る重要な役割を果たしています。
Point
02
充実した診療科と最新の医療設備
17の診療科を有し、X線やMRI、CTなどの最新の検査機器を完備しています。専門性の高い医療チームが連携して診療にあたり、高度で質の高い医療サービスを提供しています。また人間ドックや各種予防接種にも対応し、予防医療にも力を入れています。
Point
03
アクセス良好で利便性の高い立地
近鉄吉野線福神駅から徒歩5分という好立地にあり、公共交通機関でのアクセスが便利です。平日の診療時間は9時から17時まで、外来受付は8時30分から11時30分までとなっています。駐車場も完備しているため、車での来院も可能です。
南奈良総合医療センター(災害拠点病院)の口コミ
- 口コミ総数2件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数1件
- 口コミ総数1件

南奈良総合医療センター(災害拠点病院)への口コミ

N
引用元:Google Map奈良県の大淀町で道に迷い山の中を走っていると突如視界に入ってきたのが南奈良総合医療センター。医療サービスについて知るものではありませんが、屋上にはヘリコプターがあり、近くで見ると白地のヘリに青字でDoctor-Heliとハッキリと見えました。山間部や過疎地の地域医療を守るドクターヘリ。初めて目にし、頼もしく見えました。
yoshino suzume
引用元:Google Map5年前にクチコミ投稿しましたが、少し内容を更新(23.8.16)
吉野地方(奈良県南部)の医療を担うということで開設されたので一通りの診療科目および大規模病院としての医療設備があるので橿原や桜井に出るよりは…といったところ。ただ救急搬送の受入先となっているので、ここが出来る以前と比べると橿原以北の病院まで送られることがなくなったぶんだけ負担がなくなりました。
しかし病院の駐車場に行くまでの道が少しわかりにくい。道路にある案内看板がわかりにくいので、たぶん初めての人だと迷いますね。
駐車場は西(救急)・南(第2)・東(第1)の3個所に分散している。(23.8 追記 東駐車場は道向の広場が駐車場になっていたので増設されたようです)
西駐車場は救急搬送口で診察を受けるのであれば南駐車場か東駐車場。このうち南駐車場は、一段上がった場所にあって診察を受けるには建物内をエレベーターで降りる必要があります。東側は1階とフラットだけど、病院との間に看護学校の体育館とかがあるので少し歩かないといけません。ただ県立医大と比べると駐車場事情は全然マシです。
広い道から近いのは西駐車場だけども救急搬送口・時間外出入口ということもあって総合受付まで館内を歩かないといけません。そもそも診療日の日中はガードマンが立っているのでたぶん一般の人は入れてくれない。その次は南だけどそれほど広くないので止められない事もあるし建物の中を移動しないといけない。このため車だと東駐車場になるけども大きい道から一番遠い上にそこに至る道がカーブしているので入口がわかりにくい。普通、民間病院だと駐車場出入口のところにデカデカと看板が上がってるものだけど、それがないので。
なお、平日7:15-22:00以外は東・南は閉鎖されるので西駐車場に停める事になります。入院患者の迎えとかは守衛に伝えて時間外出入口から入館します。
最寄りの福神駅からは屋根が付いている歩道とエレベーターがあるので、雨が降っていても傘をささずに玄関まで行けますが、吹き降りだったら濡れますね。
まあ、花吉野の土地活用でこの場所になったのだろうけど、出来れば駅側の方に作れなかったのかと行くたびに思いますね。
23.7に追記。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための入院患者への面会禁止は5月に緩和され、事前予約が必要ですが行えるようです。
23.8に追記。私が先日経験したことですが、時間外の緊急の受診は電話で行ってもいいかと聞いても担当の診療科の医師がいなければ断られます。しかし、救急車を呼ぶと別のようで対応はしてもらえます。これは、この病院だけの話ではなく全国すべての病院でも同様だと思うので、緊急時は世間体とか気にせずに素直に救急車を呼びましょう。(ちなみに手術・入院しました。医師、看護師、スタッフみなさまその節はありがとうございました)。
ちなみに山の上にあるので金剛山脈(水越峠あたり)の眺めが良い。
23.8.16 一部加筆、表玄関にあった案内と外観の写真添付
基本情報
当院の責任者 |
杉山 孝 スギヤマ タカシ |
---|
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他医院情報
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療項目
診断チェア数 | - |
---|---|
設備 | 手術室 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-17:00 |
院までのアクセス情報
所在地 | 奈良県吉野郡大淀町福神8-1 |
---|---|
アクセス方法 | 近鉄吉野線福神駅徒歩5分 |
駐車場の有無 | 有り - - |
南奈良総合医療センター(災害拠点病院)の口コミ
- 口コミ総数2件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数1件
- 口コミ総数1件
N
引用元:Google Map奈良県の大淀町で道に迷い山の中を走っていると突如視界に入ってきたのが南奈良総合医療センター。医療サービスについて知るものではありませんが、屋上にはヘリコプターがあり、近くで見ると白地のヘリに青字でDoctor-Heliとハッキリと見えました。山間部や過疎地の地域医療を守るドクターヘリ。初めて目にし、頼もしく見えました。
奈良県のおすすめ矯正歯科ランキング
