
医院情報
歯科医について |
林 宏己 |
---|---|
診療科目 |
矯正治療 顎関節症治療 歯科健診 |
支払い方法 |
現金 保険診療 |
医療法人社団 林歯科矯正歯科医院のアクセス情報
アクセス方法 | JR東日本 内房線 館山駅から徒歩15分、館山下町駅から徒歩0分、館山西下町駅から徒歩0分 |
---|---|
所在地 | 千葉県館山市館山1052 |
所在地情報
所在地 |
〒294-0036 千葉県館山市館山1052 |
---|
医療法人社団 林歯科矯正歯科医院のおすすめポイント
Point
01
日本矯正歯科学会臨床指導医が在籍
林歯科矯正歯科医院では日本矯正歯科学会の臨床指導医が在籍しています。専門性の高い矯正治療を提供しており患者さんの個々のニーズに合わせた丁寧な診療を心がけています。また顎関節症治療にも対応しており幅広い歯科治療のニーズに応えています。
Point
02
充実の矯正治療と顎関節症ケア
当院では矯正治療を専門的に行っており患者さんの歯並びや噛み合わせの悩みに対応しています。また顎関節症治療も実施しており顎の痛みや違和感でお悩みの方にも適切な治療を提供しています。さらに定期的な歯科健診も行っており予防歯科にも力を入れています。
Point
03
駅近で通院しやすい立地
JR内房線の館山駅から徒歩15分館山下町駅と館山西下町駅からは徒歩0分とアクセスが便利です。また15台分の無料駐車場も完備しているため車での来院も可能です。平日は夜18時まで診療を行っているので仕事帰りの通院にも対応しています。
基本情報
施設名称 |
医療法人社団 林歯科矯正歯科医院 イリョウホウジンシャダン ハヤシシカキョウセイシカイイン |
---|---|
アクセス方法 |
|
所在地 |
2940036 千葉県館山市館山1052 |
電話番号 |
(0470)22-0187 |
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間・外来受付時間 |
09:00-12:00, 14:00-18:00 |
---|---|
休診日 |
木, 日, 祝日, 夏季休暇・冬季休暇・土曜と日曜を変更する時があります(その場合平日の休診日も変更する時があります) |
電子決済 |
不可 |
駐車場 |
有り 有料駐車場0 無料駐車場15 |
院内バリアフリー設備 |
院内バリアフリー化無し 車椅子専用駐車施設無し 多機能トイレの設置無し |
その他医院情報
院内処方 |
有り |
||||
---|---|---|---|---|---|
医療相談体制 |
|
||||
保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の病院の種類 |
|
||||
専門外来 |
有り |
||||
マイナンバーカードの保険証利用 |
|
||||
在宅医療 |
|
||||
他施設との連携 |
|
||||
患者数 |
|
||||
患者満足度の調査 |
無し |
スタッフについて
職種 | 総数 | 病棟 | 外来 | 常勤 | 非常勤 | 歯科医師 | 従事者合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- |
院までのアクセス情報
所在地 | 〒294-0036 千葉県館山市館山1052 |
---|---|
駐車場の有無 | 有り |
医療法人社団 林歯科矯正歯科医院の口コミ
- 口コミ総数3件
- 平均口コミ5
- 口コミ総数3件
猫の乱
引用元:Google Map大分時間があいてしまいましたが、
約4年間大変お世話になりました。
丁寧に治療内容を説明をしていただき、
安心して通院できました。
歯列矯正+顎の手術が必要で
治療するか悩みましたが、
治療して頂いたお陰で
口元に自信が持てるようになりました。
ありがとうございました。
亜紀
引用元:Google Mapいい矯正の歯医者さんを探していた所、知り合いの方から紹介いただきました。
口コミを見て内心不安でしたが、行ってみるととんでもない!!
わかりやすく説明していただき不安はふっとびました。とても丁寧な先生です。
看護師さんたちも笑顔でとても親切な印象です。 今月末から治療をはじめることに決めたのでどんな感じかまた投稿していきたいと思います。
Hiroshi Ueki
引用元:Google Map親切丁寧、なにより予約がきちんと機能しているのが嬉しいです、いままで色々な歯科に通いましたがやっと信頼できる歯科を見つけた感じでした、今後も宜しくお願いします。