
医院情報
歯科医について |
小谷 泰教 |
---|---|
診療科目 |
精神科 内科 |
院内設備 |
集中治療室(ICU) |
支払い方法 |
現金 |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | 徳島市バス【島田石橋】バス停より徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市南矢三町3丁目11-23 |
おすすめポイント
Point
01
精神科と内科の専門医療
むつみホスピタルは精神科と内科を中心とした専門医療を提供しています。物忘れ外来や思春期のうつ病・躁うつ病の治療など幅広い精神疾患に対応しており総合内科専門医も在籍しています。患者さんの心と体の健康を総合的にサポートする体制が整っています。
Point
02
充実した設備と安全管理体制
集中治療室(ICU)を備え緊急時にも対応可能です。また医療安全管理部門や院内感染対策部門を設置し専門スタッフを配置するなど安全管理体制も充実しています。日本医療機能評価機構の認定も取得しており質の高い医療サービスの提供に努めています。
Point
03
アクセス良好で幅広い診療時間
徳島市バスの島田石橋バス停から徒歩1分と便利な立地です。平日は9時から16時まで診療を行っており土日祝日も13時から16時まで診療しています。25台分の無料駐車場も完備しているので車での来院も便利です。
むつみホスピタルの口コミ
- 口コミ総数2件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数1件
- 口コミ総数1件

むつみホスピタルへの口コミ

きのむら
引用元:Google Map食事も美味しいし建物も綺麗。タイミングによるかもしれないが認知症の方が多くてとても療養できる環境になかったかなぁ。職種問わずスタッフさん9割は接遇対応がきちんとして親切だった。残り1割のスタッフ(職種問わず)がクセが強いので他の方のレビューはこの一部の方達へのものかと思われる。中年の男性看護師1名はどの患者に対しても等しく酷い接遇だったと記憶している。話し方がキツめのシャキシャキしてる若い女性看護師1名は意味もなく部屋に何度も訪れ患者の私物(きちんと入院時に点検許可済)を「これなに?」と問うてきては「駄目だから、はい渡して」(※発言は本当にこのまま)を繰り返され、流石に怖かったし理不尽で心が折れた。食事が喉を通らなくなった。当たり前に食事を取るよう注意を受けるのは患者側。他の入院患者さんへの対応をみていると、どうやら自分にだけのような感じで余計に苦しく誰にも話せず辛かった。なぜ駄目なのかどうしてこのタイミングで取り上げるのか説明くらい欲しかった。ストレス度が高い仕事なのは理解している、だから自分は敬意を払っている。それを一部の患者の尊厳を踏みにじることでストレスの捌け口にするのは果たして看護といえるのだろうか。このたった一部のスタッフの対応が本当に辛かった。他の方のレビューと同じく、二度と入院したくない。でもほとんどのスタッフは皆さん親切でした。それが救いでした。ありがとう、あなた方の優しさは本物の看護でした。忘れません。
j j
引用元:Google Map鬱で入院しましたが看護師の方も先生もよくしてくださいました。井上先生でしたがよく診察で来てくださり話を聞いてもらっていました。今まででひどい状態でしたが何とか今現在まで回復することができました。本当にありがとうございます。まだまだ通院はしていますが、これからもよろしくお願いいたします。
基本情報
当院の責任者 |
医療法人むつみホスピタル - |
---|
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他医院情報
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療項目
診断チェア数 | 1 |
---|---|
設備 | 集中治療室(ICU) |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00-16:00 |
院までのアクセス情報
所在地 | 徳島県徳島市南矢三町3丁目11-23 |
---|---|
駐車場の有無 | 有り - 25 |
むつみホスピタルの口コミ
- 口コミ総数2件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数1件
- 口コミ総数1件
きのむら
引用元:Google Map食事も美味しいし建物も綺麗。タイミングによるかもしれないが認知症の方が多くてとても療養できる環境になかったかなぁ。職種問わずスタッフさん9割は接遇対応がきちんとして親切だった。残り1割のスタッフ(職種問わず)がクセが強いので他の方のレビューはこの一部の方達へのものかと思われる。中年の男性看護師1名はどの患者に対しても等しく酷い接遇だったと記憶している。話し方がキツめのシャキシャキしてる若い女性看護師1名は意味もなく部屋に何度も訪れ患者の私物(きちんと入院時に点検許可済)を「これなに?」と問うてきては「駄目だから、はい渡して」(※発言は本当にこのまま)を繰り返され、流石に怖かったし理不尽で心が折れた。食事が喉を通らなくなった。当たり前に食事を取るよう注意を受けるのは患者側。他の入院患者さんへの対応をみていると、どうやら自分にだけのような感じで余計に苦しく誰にも話せず辛かった。なぜ駄目なのかどうしてこのタイミングで取り上げるのか説明くらい欲しかった。ストレス度が高い仕事なのは理解している、だから自分は敬意を払っている。それを一部の患者の尊厳を踏みにじることでストレスの捌け口にするのは果たして看護といえるのだろうか。このたった一部のスタッフの対応が本当に辛かった。他の方のレビューと同じく、二度と入院したくない。でもほとんどのスタッフは皆さん親切でした。それが救いでした。ありがとう、あなた方の優しさは本物の看護でした。忘れません。
徳島県のおすすめ矯正歯科ランキング
