細木眼科

土電電車・「宝永町」下車、知寄町歩道橋を北へ徒歩3分。バス利用の場合は知寄町1丁目下車、北へ徒歩3分。

医院情報


歯科医について

細木敬三

診療科目

眼科

院内設備

自動体外式除細動器(AED)

支払い方法

現金

クレジットカード(コンタクトレンズのみVISAカード)


院までのアクセス情報


アクセス方法 土電電車・「宝永町」下車、知寄町歩道橋を北へ徒歩3分。バス利用の場合は知寄町1丁目下車、北へ徒歩3分。
所在地 高知県高知市日の出町1ー10

おすすめポイント


Point

01


眼科専門医による丁寧な診療


細木眼科では眼科専門医の細木敬三院長が診療を行っています。豊富な経験と専門知識を活かし、患者さま一人ひとりに合わせた丁寧な診療を心がけています。白内障手術など、高度な眼科治療にも対応しています。

Point

02


充実した設備と安心の医療体制


院内には最新の医療機器を導入し、正確な診断と効果的な治療を提供しています。また、緊急時に備えてAEDを設置するなど、安心して診療を受けられる体制を整えています。バリアフリー化された施設で、車椅子の方も利用しやすい環境です。

Point

03


便利な立地と柔軟な診療時間


高知市中心部に位置し、公共交通機関でのアクセスが便利です。土電電車「宝永町」駅から徒歩3分、バス停からも近く、通院しやすい立地です。平日は夕方17:30まで診療を行っており、お仕事帰りの受診も可能です。土曜日も午前中は診療を行っています。


細木眼科の口コミ


  • 口コミ総数5件
  • 平均口コミ5
  • 口コミ総数5件
ポイント

細木眼科への口コミ

ポイント

tenten tenmadetobe

引用元:Google Map

信頼、尊敬できる先生だとおもいますよ。

自分は加齢からくる飛蚊症と、少しの視野欠損が気になり、滅多に行ったことがない眼科を受診することになりこちらに。

受診した症状はさほど問題は無かったのだが、検査中に網膜に不審な点が見つかる。

「なんだこれ?見たことないぞ」と心配され時間をかけて詳しく見てもらっても答えがでず。
最終的に「自分にはわからないので医大に紹介状書きます」となりました。

医大の結論、稀にある症状でまず問題はない。けど定期観察しましょうとなりました。

医者は神様じゃありません。
たとえ自分の専門分野でも全てを知り尽くす事はできるはずないと思います。

なのに患者に向かって、わからないとは言い難い立場だし、
他の先生に紹介するにしても「こんなんも知らんの?w」とは言われたくないでしょうから勇気いる事ではないかと。

「自分にはわからない」と言えるのは逆にそれだけ自分の診察に自信があるからだし、
何より、多分問題ないやろ…で放っておかない、患者への誠実さだと感じました。

こういう医者、名医だと思います。

マサムネ

引用元:Google Map

引っ越すまで20年ほど通いましたが、良いと思います。強度の近視のため、学生のときに網膜剥離を起こす恐れがあり、網膜のレーザー治療を行いました。治療の痛みはわずかで、その後も経過観察も丁寧に行っていただきました。あと看護師さんに美人でやさしい人が多い。

秋の梨

引用元:Google Map

コンタクトレンズが寿命の時期になり、眼の乾燥や痒みもあったので、受診しました。
先生やスタッフの方々、とても丁寧で安心しました。説明も分かりやすく、コンタクトの種類や保証についても詳しく教えて下さり、大変助かりました。
定期検診でも利用したいと思います。

ちばさな

引用元:Google Map

20年通っています。一度、目が酷く充血しコンタクトが入れられず運転が出来なくて近くの眼科に行きましたが、対応も含め細木眼科は1ランク上に感じました。

あいぼん

引用元:Google Map

素晴らしい先生です(^^)
目の痛みで受診しました。夜間痛みで目覚める程で、どこに行っても原因が分からないままでしたが、ここに来てやっと分かりました。その夜はぐっすり眠れ目覚めた時はいつもの痛みは無かったです。こんないい先生にもっと早く出会っていたらと思いました。


基本情報


当院の責任者

医療法人 細木眼科

イリョウホウジン ホソギガンカ


受付時間



その他医院情報



診療項目

診断チェア数

-

設備

自動体外式除細動器(AED)


診療時間

-


院までのアクセス情報


所在地 高知県高知市日の出町1ー10
駐車場の有無 無し - -

細木眼科の口コミ


  • 口コミ総数5件
  • 平均口コミ5
  • 口コミ総数5件

tenten tenmadetobe

引用元:Google Map

信頼、尊敬できる先生だとおもいますよ。

自分は加齢からくる飛蚊症と、少しの視野欠損が気になり、滅多に行ったことがない眼科を受診することになりこちらに。

受診した症状はさほど問題は無かったのだが、検査中に網膜に不審な点が見つかる。

「なんだこれ?見たことないぞ」と心配され時間をかけて詳しく見てもらっても答えがでず。
最終的に「自分にはわからないので医大に紹介状書きます」となりました。

医大の結論、稀にある症状でまず問題はない。けど定期観察しましょうとなりました。

医者は神様じゃありません。
たとえ自分の専門分野でも全てを知り尽くす事はできるはずないと思います。

なのに患者に向かって、わからないとは言い難い立場だし、
他の先生に紹介するにしても「こんなんも知らんの?w」とは言われたくないでしょうから勇気いる事ではないかと。

「自分にはわからない」と言えるのは逆にそれだけ自分の診察に自信があるからだし、
何より、多分問題ないやろ…で放っておかない、患者への誠実さだと感じました。

こういう医者、名医だと思います。

高知県のおすすめ矯正歯科ランキング


歯医者さんって、ちょっと怖いな…というあなたへ。初めての歯科矯正ならやさしい歯医者さん。なんでも相談できるから、安心して治療が受けられます