
医院情報
歯科医について |
新田 幸司 |
---|---|
診療科目 |
顎関節症治療 歯科検診 健康相談 |
支払い方法 |
現金 |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | 昼間郵便局前バス停より徒歩10分 |
---|---|
所在地 | 徳島県三好郡東みよし町昼間999-2 |
おすすめポイント
Point
01
口腔外科専門医による高度な治療
新田歯科クリニックでは、口腔外科専門医が在籍しており、顎関節症治療などの高度な治療に対応しています。専門的な知識と技術を持つ医師による診療を受けることができるため、複雑な症状や治療にも安心して臨むことができます。
Point
02
バリアフリー設計で快適な通院
クリニックはバリアフリー化が実施されており、多機能トイレも設置されています。車椅子利用者にも配慮された設計となっているため、身体的な不安を感じることなく通院できる環境が整っています。また、8台分の無料駐車場も完備されているため、車での来院も便利です。
Point
03
土日祝日も診療可能な柔軟な対応
平日は14:30から18:00まで、土日祝日は9:00から13:00まで診療を行っています。平日の仕事帰りや休日にも通院できるため、忙しい方でも自分のスケジュールに合わせて治療を受けることができます。また、予約診療にも対応しているので、待ち時間を最小限に抑えられます。
新田歯科クリニックの口コミ
- 口コミ総数3件
- 平均口コミ3
- 口コミ総数1件
- 口コミ総数2件

新田歯科クリニックへの口コミ

ちさ
引用元:Google Map本日子供のフッ素塗布をして頂きました。
嫌がって泣く子供に何とか施術して頂いて有り難かったのですが、最後に助手の女性が子供に対して「本当は泣く子には消しゴムはあげられないんだよ、次は頑張ってね」と言っていたのに違和感を覚えました。
言いたくなる理由は分かりますが、フッ素塗布後に気持ち悪さでえづきながら辛そうにしている子に今それを言う必要があるか?こっちは今後も子供を通わせる必要があるしフォローに回っているのに、勝手に追い打ちをかけて苦手意識を増やさないで欲しいと思いました。
もちろんその方は子供を相手にするのがお仕事ではないし、業務の範囲外とは思いますが、わざわざ余計なことを言わないで頂きたかったです。
よねかわえりす
引用元:Google Map私も娘も通院しています。診察・治療ともに先生も歯科衛生士さんも丁寧に分かりやすく接してくれます。その分、受付女性の態度や愛想の悪さがとても目立ちます。
井川千紗
引用元:Google Map本日子供のフッ素塗布をして頂きました。
いつ行っても丁寧に説明や治療をしてくれます。
本当にとてもいい歯医者さんです!
基本情報
施設名称 |
新田歯科クリニック ニッタシカクリニック |
---|---|
アクセス方法 |
|
所在地 |
7712501 徳島県三好郡東みよし町昼間999-2 |
電話番号 |
(0883)76-5454 |
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間・外来受付時間 |
|
---|---|
電子決済 |
不可 |
駐車場 |
有料駐車場 無料駐車場 |
院内バリアフリー設備 |
院内バリアフリー化 車椅子専用駐車施設 多機能トイレの設置 |
その他医院情報
院内処方 |
有り |
||
---|---|---|---|
医療相談体制 |
|
||
保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の病院の種類 |
|
||
専門外来 |
無し |
||
マイナンバーカードの保険証利用 |
|
||
在宅医療 |
|
||
他施設との連携 |
|
||
患者数 |
|
||
患者満足度の調査 |
無し |
スタッフについて
職種 | 総数 | 病棟 | 外来 | 常勤 | 非常勤 | 歯科医師 | 従事者合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- |
院までのアクセス情報
所在地 | 〒771-2501 徳島県三好郡東みよし町昼間999-2 |
---|
新田歯科クリニックの口コミ
- 口コミ総数3件
- 平均口コミ3
- 口コミ総数1件
- 口コミ総数2件
ちさ
引用元:Google Map本日子供のフッ素塗布をして頂きました。
嫌がって泣く子供に何とか施術して頂いて有り難かったのですが、最後に助手の女性が子供に対して「本当は泣く子には消しゴムはあげられないんだよ、次は頑張ってね」と言っていたのに違和感を覚えました。
言いたくなる理由は分かりますが、フッ素塗布後に気持ち悪さでえづきながら辛そうにしている子に今それを言う必要があるか?こっちは今後も子供を通わせる必要があるしフォローに回っているのに、勝手に追い打ちをかけて苦手意識を増やさないで欲しいと思いました。
もちろんその方は子供を相手にするのがお仕事ではないし、業務の範囲外とは思いますが、わざわざ余計なことを言わないで頂きたかったです。
徳島県のおすすめ矯正歯科ランキング
