
医院情報
歯科医について |
永井 進 |
---|---|
診療科目 |
産婦人科 |
院内設備 |
手術室 |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | JR東日本 東海道本線 鴨宮駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 神奈川県小田原市鴨宮219-5 |
おすすめポイント
Point
01
産婦人科専門医が在籍する地域密着型病院
永井病院は、産婦人科専門医3名が在籍する地域密着型の医療機関です。45床の感染症病床を有し、地域の医療ニーズに応える体制を整えています。医療安全管理や院内感染対策にも力を入れ、安心して診療を受けられる環境づくりに取り組んでいます。
Point
02
予防接種や手術にも対応可能な設備
風しんの予防接種に対応しているほか、手術室も完備しています。4泊5日までの短期入院での手術にも対応可能で、患者さんのニーズに合わせた医療サービスを提供しています。また、セカンドオピニオンのための診療情報提供も行っており、患者さんの選択をサポートしています。
Point
03
駅チカで通院しやすい立地と柔軟な診療時間
JR東海道本線鴨宮駅から徒歩7分という便利な立地で、60台分の無料駐車場も完備しています。平日は朝8時30分から夕方5時まで、土曜日は午前中、日曜日は午後のみと、患者さんのライフスタイルに合わせて受診できる診療時間となっています。予約診療にも対応し、待ち時間の軽減にも努めています。
医療法人社団三暉会 永井病院の口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数3件
- 口コミ総数1件

医療法人社団三暉会 永井病院への口コミ

Wanwan Au
引用元:Google Map不妊治療で1年ほど通ってます
不妊治療だとどうしても仕事の都合はガン無視になるので家から近い土曜日もやっている所が基本になるのでありがたいです
院内の呼び出しは画面の番号案内になり画面右側に診察番号が並び後何人だなぁがわかるのはありがたい
ただ平日でも予約時間から30分〜はまつので
待ちたくない人は午前午後の最初の診察時間で予約することをおすすめします
また不妊治療は院長の永井先生だけです
次この日来れる?と言う感じで予定を組むので予約忘れはないのでいいですが仕事と両立しながら遠くから通うのは無理かも知れないです
また出産で利用される方が多いのでかなりメンタルがやられます…
生理が来るたびに病院受付後の待ち時間が辛いですね
先生は忙しいのもあって説明が聞き取りづらい時があります
自分からこういう事ですか?と聴くと機嫌がいいと丁寧に
疲れてるのか機嫌が悪いとだからねとちょっと高圧的にめんどくさいという感じに説明します(。•́︿•̀。)
人間なんで仕方ない事ではあると思います
がお金を払ってわからない事をお願いしている側なので最低限の知識共有はしっかりして欲しいです。
他の口コミでもあるように受付だけしてる方ちょっとキツイ印象です
会計の方は比較的優しいです
看護師さんはみなさん優しいです✨
また院内に薬局があり治療代と込なので楽です
その分もまとめて待ってると思えば
待ち時間は短いほうだと思います
まだ妊娠はしてません
結果を求める為に体外受精を考えてますが
残念ながら永井病院では行ってないのでもう少ししたら他病院での治療を考えてます
初めて来院される方へ
完全予約制です!
電話で予約することをおすすめします
完全現金制です!
クレジットカード等全く使えません…
パーri
引用元:Google Map出産でお世話になり、それ以来で10数年ぶりくらいに行きました。
一応結構経っているのでクチコミをチェックして、少々不安になりながら行きましたが、事務の方はとても感じよかったです。
私は今回婦人科としての受診で女医さんを予約して行ったので、待ち時間も少なく、平日の午前中だからか?外来も空いていて、お会計とても早かったです。
出産時の検診の時もそうだったのですが、たぶん院長先生ともう1人の男性の副院長?先生が混んでると思います、院長先生はよく診察室を出入りしています。
出産後、当時、順調ならば検診はわざわざ院長先生じゃなくても良かったな、と思ったのを思い出しました。
お産の時初めましての先生になることもあるからです。
院長先生は基本サラッとしており言い方も結構キツかった印象で、何故人気なのかわからなかった笑くらいなので、待つのが嫌ならば他の先生のが良いと思います。
今回私が診て頂いた女医さんも、話しやすく、色々説明してくれて、他の婦人科へ行った後だったのですが、そちらより現実的な治療法を提示してくれて、ダメならやめたら良い、などハッキリ説明してくれて、経験豊富そうで安心できました。
ちょすちょす
引用元:Google Map1月に出産しました
まず検診と分娩では女性の渡邊先生にお世話になりました。質問もしやすく丁寧で優しかったです。
受付のみなさんも丁寧で態度の悪い方なんていなかったです、事務的と書かれてる方もいますが忙しいですし事務員って事務的でいいと思います…私の場合は嫌な感じだとは思わなかったですし会計の若い女性も穏やかで緊張もほぐれました。
入院中のことです。
初産で相部屋を選んだのですが、相部屋は当たり前に狭いです、産後の身体はボロボロなので荷物の整理をするのに狭くて動きづらかったです。あとは3日目から母子同室になるんですが他の相部屋の方に迷惑かけちゃいけないって子供をあまり泣かせないように頑張らなきゃって私自身が張り詰めてしまって(今思えばそんなこと気にする必要ないのに笑)産後豆腐メンタルもありだいぶ疲れました😂
なので初産の方はメンタルがどうなるかわからないし個室を選んだほうがいいかもしれないですね
ただ個室も相部屋も綺麗ですし毎朝お掃除もくるし相部屋のトイレも広くて綺麗なのでその面では過ごしやすかったです。
入院中は割と予定が多かったです。朝6時に検温、7時に朝食、8時に回診、あとは3時間おきの授乳と沐浴指導や母子同室説明、調乳指導、フットセラピー(1回のみ無料、寝不足もあり爆睡で記憶はあまりないですが気持ちよかったと思います笑)、予約制のシャワーなどあってその度に子供を預けたり迎え行ったりしてゆっくりしか歩けないし病室からナースステーションまで地味に距離があるのでなんやかんや時間がすぎて面会時間の15時にゆっくりできる…みたいな感じでした。
あとは看護師さんたちが本当に親切でとっても寄り添ってくれました。産後メンタルもあるし母乳が出づらかったり子供が息をしているか心配で寝不足もあって涙が止まらなかったんですが看護師さんが心配してくれて看護師さん同士で共有してくれたのか、夜中でも気にかけてくれて母乳に関しても身体のことも助言してくれたり本当に助かりました。
あっという間に退院になりエレベーターのまえでその場にいた看護師さんが見送ってくれ優しい方々がいる病院で産めてよかったと思いました☺️
凡人
引用元:Google Map先生、看護師さん子供に会わせてくれてありがとうございます。
一人目をこちらで出産しました。
私も姉弟3人ともこの病院で生まれたので里帰り出産しようと決めていました。
診察について。4人ほどの先生がいるので、事前のシステム予約で選択すれば色んな先生にみてもらえます。初産で不安だったので話をききたくて、3人の先生にみていただいてました。
先生によっては出産の立ち会いしてるので、緊急で運ばれてきたり入院の人で陣痛がはじまった人がいるとそちらが優先になりかなり待ちます。それはどこの地方産院でもいっしょかと思いますが。別の先生に診察変わってもらうか、先生が出産から戻るまで待つか聞かれたりしました。
事前に産院の特徴を調べたり、コウノドリという漫画とドラマで出産や産院の形態を把握してたので、苦ではなかった。文句が多い人、高齢出産やリスクありの人はNICUがある大病院に切り替えたほうがいい。絶対に安全なお産はないし、ストレスは胎児によくない。
写真が上手とか待つ時間が短い話しやすいとか、だんだん自分にあった先生に固定されていくので。
20週くらい切迫で入院になりました。タバコも吸わないお酒も飲まないから、お腹の張りを便秘だと思ってたら切迫早産になりかけました。
あの時、検査しようっいってくれた院長先生に感謝です。
入院中Wi-Fiがなかったのがきつかったけど。出産の時も忙しいなか付きっきりで腰をさすって励ましてくれた。ご飯と出産後のおやつが美味しくて、ずっと食べてたかった。看護師さんもいい人多くてここにしてよかった。
二人目もここがいいな
基本情報
当院の責任者 |
医療法人社団三暉会 イリョウホウジンシャダンサンキカイ |
---|
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他医院情報
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療項目
診断チェア数 | - |
---|---|
設備 | 手術室 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- |
院までのアクセス情報
所在地 | 神奈川県小田原市鴨宮219-5 |
---|---|
アクセス方法 | JR東日本 東海道本線鴨宮徒歩7分 |
駐車場の有無 | 有り - 60 |
医療法人社団三暉会 永井病院の口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数3件
- 口コミ総数1件
Wanwan Au
引用元:Google Map不妊治療で1年ほど通ってます
不妊治療だとどうしても仕事の都合はガン無視になるので家から近い土曜日もやっている所が基本になるのでありがたいです
院内の呼び出しは画面の番号案内になり画面右側に診察番号が並び後何人だなぁがわかるのはありがたい
ただ平日でも予約時間から30分〜はまつので
待ちたくない人は午前午後の最初の診察時間で予約することをおすすめします
また不妊治療は院長の永井先生だけです
次この日来れる?と言う感じで予定を組むので予約忘れはないのでいいですが仕事と両立しながら遠くから通うのは無理かも知れないです
また出産で利用される方が多いのでかなりメンタルがやられます…
生理が来るたびに病院受付後の待ち時間が辛いですね
先生は忙しいのもあって説明が聞き取りづらい時があります
自分からこういう事ですか?と聴くと機嫌がいいと丁寧に
疲れてるのか機嫌が悪いとだからねとちょっと高圧的にめんどくさいという感じに説明します(。•́︿•̀。)
人間なんで仕方ない事ではあると思います
がお金を払ってわからない事をお願いしている側なので最低限の知識共有はしっかりして欲しいです。
他の口コミでもあるように受付だけしてる方ちょっとキツイ印象です
会計の方は比較的優しいです
看護師さんはみなさん優しいです✨
また院内に薬局があり治療代と込なので楽です
その分もまとめて待ってると思えば
待ち時間は短いほうだと思います
まだ妊娠はしてません
結果を求める為に体外受精を考えてますが
残念ながら永井病院では行ってないのでもう少ししたら他病院での治療を考えてます
初めて来院される方へ
完全予約制です!
電話で予約することをおすすめします
完全現金制です!
クレジットカード等全く使えません…
神奈川県のおすすめ矯正歯科ランキング
