
医院情報
歯科医について |
弓場 健義 |
---|---|
診療科目 |
糖尿病専門外来 甲状腺専門外来 人間ドック インフルエンザ予防接種 セカンド・オピニオン |
院内設備 |
電子カルテシステム 手術室 |
支払い方法 |
クレジットカード(VISA) 電子決済 |
院までのアクセス情報
アクセス方法 | 大阪環状線大阪駅徒歩7分、大阪環状線福島駅徒歩5分、御堂筋線梅田駅徒歩12分 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田3-3-30 |
おすすめポイント
Point
01
専門性の高い医療サービス
糖尿病や甲状腺の専門外来を設置し高度な医療を提供しています。また人間ドックやインフルエンザ予防接種など予防医療にも力を入れています。セカンド・オピニオンにも対応しており患者さんの多様なニーズに応えられる体制を整えています。
Point
02
充実した設備と多彩な診療
電子カルテシステムを導入し効率的な医療を実現しています。手術室も完備しており水晶体再建術や大腸悪性腫瘍化学療法などの高度な治療に対応可能です。在宅自己注射指導管理や中心静脈栄養など在宅医療サポートも行っています。
Point
03
アクセス良好な都市型病院
大阪駅から徒歩7分福島駅から徒歩5分と非常に便利な立地にあります。平日は朝9時から夕方5時まで診療を行っており土曜日も同様の時間帯で診療しています。クレジットカードや電子決済にも対応しており利便性の高い医療機関です。
医療法人 伯鳳会 大阪中央病院の口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数3件
- 口コミ総数1件

医療法人 伯鳳会 大阪中央病院への口コミ

Alice
引用元:Google Map3泊4日の入院(とそれに伴う通院)で利用
12階の4人共用病室
色々書いてますが写真も添えておきますのでそれを見た方がわかりやすい
§立地
JR大阪駅桜橋口から徒歩5~7分くらいで便利
§部屋
4人共用の大部屋利用
テレビ冷蔵庫付き床頭台は利用せず
窓が大きく病室は10~12階のため景色が良い
清掃も行き届いている
枕元50センチくらい(ベッドに座ると肩くらい)の高さにナースコール コンセント4口 照明スイッチあり
「寝転びながら充電しているスマホを触る」とかするなら短めの延長コードがあると快適かも
部屋の照明は自動で6時点灯22時消灯
自動照明以外に読書灯と処置灯があり枕元のスイッチで操作可
仕切りはカーテンのみのためテレビ視聴やスマホで音を出す場合はイヤホン必須
WiFiは無い
§食事
朝7時50分頃 昼11時50分頃 夜17時50分頃
ベッドまで配膳され
朝8時30分頃 昼12時30分頃 夜18時30分頃
下膳される
全て加温されており温かいものが食べられる
献立表は食堂/デイルームに掲示されている
・朝食
食パン2枚 ジャムorマーガリン サラダ フルーツ缶 パック牛乳(200ml)
・昼 夜
ご飯 おかず 小鉢 スープ
§風呂
利用可能時間は8時?~18時?うろ覚え
17時50分には晩御飯が配膳されるので規定時間よりも短く感じる
共有部にシャワーが2ブースのみなので意外と「入浴中」であることが多い
日曜日は原則利用不可
§食堂/デイルーム(手洗い場 給茶機 自販機 電子レンジ イス テーブルのある共有部)
飲食は医師や看護師の指示に従いましょう
・給茶機
無料で利用可
緑地(温冷) ほうじ茶(温冷) 冷水 熱湯
カップ麺を作るならこれで大丈夫
・電子レンジ
無料で利用可
・自販機
サントリー
電子マネー利用可
水お茶コーヒー炭酸飲料などラインナップは道端のと同じ
価格も普通
§売店 地下一階 ヤマザキ系列
開店が9時? 閉店が16時30分? うろ覚えです
SuicaやICOCAなどの交通系電子マネーは使えますがオムツやコットンなど【医療材料は現金のみ】なので注意
おにぎり 惣菜パン お弁当 カップ麺 お菓子 ドリンク 一通り揃ってますが雑誌/新聞/コミックは売っていません
小さいお店なのでおにぎりパンお弁当はすぐ売り切れるので買うなら午前中に
紳士婦人双方の簡易な肌着あり
使い切りサイズの洗濯洗剤やシャンプーボディソープ歯ブラシあり
テレビ用イヤホンや割り箸あり
「履くオムツ2枚とテープ式オムツ1枚のセット」「クリーンコットンとマイクロボア(茶色)」など「病院から指示された必要物」もあるので入院前の通院段階で確認した方が良い
ごはんですよやふりかけも売っているので白ご飯に飽きたらどうぞ
§医師・看護師・事務員
私が接した人は全員良い人でした。
・医師
手術前は手術への不安がないかや入院前となにか変わったことがないか確認へ来てくれました
手術後も経過報告や痛みや不安が無いかの確認へ来てくれました
「術後も良いのでこのままいけば予定通り退院できますよ」の言葉が心強かったです
・看護師
朝夜の交代時は毎回「今から交代する○○です」と挨拶へ来てくれました
定時の検温時などどの方も必ず「何かあったら遠慮なくナースコール押してください」と仰ってくれ緊張がほぐれました
・事務員
請求書を病室まで持ってきてくれました
決済は1階の自動精算機です
クレジットカード決済は平日のみの対応でしたが手術が金曜日(私の場合手術後は6時間安静のため当日は決済できず)で退院が翌々日の日曜であることを伝えると各所へ確認し次の通院日の決済で良いと知らせてくれました
手術後のぼんやりしていた時間帯ですが笑顔で対応していただいたのを覚えています
不安のない入院生活でした。
ありがとうございました。
(ここまで読んでくれた方にも感謝します)
Yu MB
引用元:Google Map今回、人生初の手術をすることになり、こちらの大阪中央病院で1週間ほどお世話になりました。
入院前から、担当の先生や看護師さんの対応がとても良く、すごく安心して入院に挑むことが出来ました。
入院した部屋は相部屋でしたが、とても綺麗で他の方も常識人で快適に過ごせました。
数日だけイビキ爆音の人がいましたがその方は、すぐ退院したのでその後は快適(笑)
ご飯はベッドの上でも食べれるし、デイルームという食堂でも食べることができ、私はできる限りデイルームで食べました。
お箸やコップは持参しないといけないです。
入院の手引きに書いてあるので私はマイ箸と
マイボトルを持参しました。
窓からはスカイビルを望む綺麗な景色でいつも眺めながらご飯食べてました。
毎食全て残さず食べました(笑)
どれも全部美味しかったです!
やはり栄養が考えられてるのか、入院中肌荒れなく、肌が綺麗になりました。
日頃の栄養バランスの悪さが身にしみました。
お茶飲み放題の機械もあって助かりました。
ほうじ茶、緑茶、水が飲み放題です。
また、術前なら13階の大浴場も使うことができ、一度使いましたが、銭湯気分でとっても良かったです。
曜日によって男女入れ替わりシステムでした。
そして、ほとんどの看護師さんが本当に丁寧な対応で優しく、高圧的な人もいなく、本当に感謝しています。数名、ちょっと感じの悪い方、雑な仕事の方居ましたが、命に関わるような問題ではないので良しとします。
あと、担当の先生とは別に誰かわからない先生が術後に部屋に来て、それだけが謎でした。
今回無事手術も終わり、退院した後も快適だった入院生活が恋しく入院ロスに陥ってます(笑)
口コミを見ると様々な評価がありますが、これは科によるんですかね?
私は入院と手術に関しては問題なく大阪中央病院で受けて良かったと感じ、このように長文+写真付きのレビューをわざわざしました(笑)
maron mama
引用元:Google Map人生初の健康診断でお世話になりました。
予約変更の必要があり電話をしましたが、事情と都合を丁寧に聞いてくださいました。
また現地では受付から案内のスタッフ、先生に至る全ての方が親切丁寧で好印象でした。
ドキドキしながら向かった健康診断でしたが、終わってみればスムーズな対応で短時間で済んだのも大変ありがたいです。
ありがとうございました。
CHIE
引用元:Google Map子宮内膜症で人生初の手術と入院をしました。
入院なんて嫌だなぁと思っていたのですが、看護師さんたちがどの方も優しくテキパキとお世話をして下さり本当に快適な入院生活でした。
担当の先生も1日1回は様子を見に来て下さり、安心しました。
診察の待ち時間、いつも長いなーと思っていましたが、手術して入院患者の様子も見て診察してっていつお休みされてるんだろうか心配になりました。
この度は本当にありがとうございました。
基本情報
当院の責任者 |
医療法人 伯鳳会 イリョウホウジン ハクホウカイ |
---|
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他医院情報
クリニック関係者様へ
当サイトに対するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
診療項目
診断チェア数 | - |
---|---|
設備 | 手術室 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- |
院までのアクセス情報
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田3-3-30 |
---|---|
アクセス方法 | 大阪環状線大阪駅徒歩7分 |
駐車場の有無 | 有り 40 - |
医療法人 伯鳳会 大阪中央病院の口コミ
- 口コミ総数4件
- 平均口コミ4
- 口コミ総数3件
- 口コミ総数1件
Alice
引用元:Google Map3泊4日の入院(とそれに伴う通院)で利用
12階の4人共用病室
色々書いてますが写真も添えておきますのでそれを見た方がわかりやすい
§立地
JR大阪駅桜橋口から徒歩5~7分くらいで便利
§部屋
4人共用の大部屋利用
テレビ冷蔵庫付き床頭台は利用せず
窓が大きく病室は10~12階のため景色が良い
清掃も行き届いている
枕元50センチくらい(ベッドに座ると肩くらい)の高さにナースコール コンセント4口 照明スイッチあり
「寝転びながら充電しているスマホを触る」とかするなら短めの延長コードがあると快適かも
部屋の照明は自動で6時点灯22時消灯
自動照明以外に読書灯と処置灯があり枕元のスイッチで操作可
仕切りはカーテンのみのためテレビ視聴やスマホで音を出す場合はイヤホン必須
WiFiは無い
§食事
朝7時50分頃 昼11時50分頃 夜17時50分頃
ベッドまで配膳され
朝8時30分頃 昼12時30分頃 夜18時30分頃
下膳される
全て加温されており温かいものが食べられる
献立表は食堂/デイルームに掲示されている
・朝食
食パン2枚 ジャムorマーガリン サラダ フルーツ缶 パック牛乳(200ml)
・昼 夜
ご飯 おかず 小鉢 スープ
§風呂
利用可能時間は8時?~18時?うろ覚え
17時50分には晩御飯が配膳されるので規定時間よりも短く感じる
共有部にシャワーが2ブースのみなので意外と「入浴中」であることが多い
日曜日は原則利用不可
§食堂/デイルーム(手洗い場 給茶機 自販機 電子レンジ イス テーブルのある共有部)
飲食は医師や看護師の指示に従いましょう
・給茶機
無料で利用可
緑地(温冷) ほうじ茶(温冷) 冷水 熱湯
カップ麺を作るならこれで大丈夫
・電子レンジ
無料で利用可
・自販機
サントリー
電子マネー利用可
水お茶コーヒー炭酸飲料などラインナップは道端のと同じ
価格も普通
§売店 地下一階 ヤマザキ系列
開店が9時? 閉店が16時30分? うろ覚えです
SuicaやICOCAなどの交通系電子マネーは使えますがオムツやコットンなど【医療材料は現金のみ】なので注意
おにぎり 惣菜パン お弁当 カップ麺 お菓子 ドリンク 一通り揃ってますが雑誌/新聞/コミックは売っていません
小さいお店なのでおにぎりパンお弁当はすぐ売り切れるので買うなら午前中に
紳士婦人双方の簡易な肌着あり
使い切りサイズの洗濯洗剤やシャンプーボディソープ歯ブラシあり
テレビ用イヤホンや割り箸あり
「履くオムツ2枚とテープ式オムツ1枚のセット」「クリーンコットンとマイクロボア(茶色)」など「病院から指示された必要物」もあるので入院前の通院段階で確認した方が良い
ごはんですよやふりかけも売っているので白ご飯に飽きたらどうぞ
§医師・看護師・事務員
私が接した人は全員良い人でした。
・医師
手術前は手術への不安がないかや入院前となにか変わったことがないか確認へ来てくれました
手術後も経過報告や痛みや不安が無いかの確認へ来てくれました
「術後も良いのでこのままいけば予定通り退院できますよ」の言葉が心強かったです
・看護師
朝夜の交代時は毎回「今から交代する○○です」と挨拶へ来てくれました
定時の検温時などどの方も必ず「何かあったら遠慮なくナースコール押してください」と仰ってくれ緊張がほぐれました
・事務員
請求書を病室まで持ってきてくれました
決済は1階の自動精算機です
クレジットカード決済は平日のみの対応でしたが手術が金曜日(私の場合手術後は6時間安静のため当日は決済できず)で退院が翌々日の日曜であることを伝えると各所へ確認し次の通院日の決済で良いと知らせてくれました
手術後のぼんやりしていた時間帯ですが笑顔で対応していただいたのを覚えています
不安のない入院生活でした。
ありがとうございました。
(ここまで読んでくれた方にも感謝します)
大阪府のおすすめ矯正歯科ランキング
