MENU
  • トップページ
  • 矯正歯科を探す
  • 記事一覧
  • よくある質問
国内最大級の矯正歯科予約サイト
矯正歯科ガイド
  • トップページ
  • 矯正歯科を探す
  • 記事一覧
  • よくある質問
TOP
矯正歯科ガイド
  • トップページ
  • 矯正歯科を探す
  • 記事一覧
  • よくある質問
  1. 矯正歯科ガイドメディア
  2. 選び方
  3. マウスピース矯正の種類と選び方 | おすすめのブランドもご紹介!【歯科医師監修】

マウスピース矯正の種類と選び方 | おすすめのブランドもご紹介!【歯科医師監修】

2024 6/07
選び方
2024年5月13日 2024年6月7日
マウスピース矯正の選び方

「マウスピース矯正に興味があるけど、たくさん種類があってどれを選べばいいか分からない」
という方は多いのではないでしょうか?

また、実際に調べてみても、特定のブランドをオススメする記事ばかりのため、何を信じていいのか分からないですよね。

そこでこの記事では、第3者である私たちのフェアな目線で、マウスピース矯正の種類と選び方を解説します!

あなたのお悩みや希望に合わせたオススメのマウスピース矯正も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の監修者

現役歯科衛生士 (矯正歯科ガイド編集部)
歯科衛生士学校を卒業後、総合病院の口腔外科で勤務。

歯科クリニックでの勤務をしつつ、歯科衛生士の経験を活かし、
当メディアに参画し監修/編集業務を担当。

目次

【種類別】おすすめのマウスピース矯正

「すべてのマウスピース矯正を1つ1つ比較するのは大変」
という方のために、まずはタイプ別のおすすめマウスピース矯正をご紹介します!

気になるものをタップしてみてください↓

①高くてもいいから、世界的にメジャーなもので治したい

あなたにぴったりなのは「インビザライン」です

インビザラインとは

インビザライン矯正の特徴

世界100カ国以上、1700万人以上が利用する世界シェアNo1のマウスピース矯正です。
奥歯を含めた歯並び全体を治療することが可能で、ほぼすべての症例に対応できます。

全国の様々な歯科医院で扱っていますが、担当する歯科医師によって治療の品質が大きく異なります。
信頼できる歯科医師のもとでインビザラインの治療を受けましょう

あわせて読みたい

Loading...

インビザラインの詳細はこちら

②低価格で実績のあるもので治したい

あなたにぴったりなのは「キレイライン矯正」です

キレイライン矯正とは

キレイライン矯正の特徴

日本で最初の低価格マウスピース矯正ブランドで、累計患者数は12万人以上です。低価格マウスピース矯正の中では最も有名であり、全国150院以上の歯科医院で扱われています。

他人から見える部分を中心に治療するため、インビザラインと比べて低価格で治療できるのが特徴です。

キレイラインの詳細・料金はこちら

公式ページはこちら

③通院不要のもので気になる部分をサクッと治したい

あなたにぴったりなのは「Oh my teeth(オーマイティース)」です

Oh my teethとは

Oh my teethの特徴

気になる部分を短期間で治すことに特化した、通院不要のマウスピース矯正です。

最初に1度だけ歯科医院で歯型をスキャンすれば、あとは自宅に届くマウスピースで矯正ができるので、他の方法と比べて手軽に治療することができます。

自分に合ったマウスピース矯正の選び方

治療範囲が合っているか

マウスピース矯正には奥歯も含めた歯全体を矯正する「全顎矯正(ぜんがくきょうせい)」と、前歯を中心に矯正する「部分矯正」の2種類があり、その違いによって値段が大きく異なります。

「値段が高いほうが、治療の質が高い」
「安いものは、治療の質も低い」

と思っている方も多いのですが、そうではありません。

マウスピース矯正の種類によって値段が違うのは、単に”治療範囲が違うから”です。

マウスピース矯正毎の治療範囲の違い

このことを理解し、自分が治療したい範囲に合わせて適切なマウスピース矯正を選びましょう。

※部分矯正で治せるかどうかは、歯科医師による診断を受けないと分かりません。安く済ませたいからといって自分で判断せず、必ず診断を受けるようにしましょう。

あわせて読みたい

Loading...

定期的な通院が必要か

マウスピース矯正には、
・定期的に通院して歯科医師のチェックを受けるもの
・最初の1.2回だけ歯科医院に行ってマウスピースを作ってもらい、その後は通院の必要がないもの

の2種類があります。

通院の必要がないものは歯科医院に行く時間があまり取れない人でも矯正できる点がメリットですが、何か気になることや不安なことがあったときにすぐに対応してもらえない点がデメリットです。

あなたの生活スタイルに合わせて適切だと思う方を選びましょう。

マウスピース矯正の種類・ブランド一覧

インビザライン

インビザラインの特徴

世界シェアNo.1のマウスピース矯正で、全世界で累計1700万人以上が利用しています。

日本でも一番メジャーなマウスピース矯正で、軽度から重度までほぼすべての症例に対応している点が特徴です。

様々な歯科医院で治療を受けることができる分、逆に歯科医院選びがとても大切となります。

インビザラインをやりたい場合は、通いやすい歯科医院をいくつかまわってみて一番信頼できる所を選びましょう。

治療範囲部分〜全体
通院1〜3ヶ月に1回
費用約30〜120万円
治療期間3ヶ月〜3年程度
提携クリニック数3,100院以上
一覧はこちら

公式サイトはこちら

キレイライン矯正

キレイラインの特徴

日本で最初の低価格マウスピース矯正ブランドで、累計患者数は12万人を超えています。

低価格マウスピース矯正の中では最も有名であり、お金に余裕がなくて矯正を諦めていた方からの強い支持を得ています。

2024年4月にリニューアルし、より低価格&短期間で治療することができるようになりました。

治療範囲部分
通院1〜3ヶ月に1回
費用19.8〜46.2万円
治療期間2.5ヶ月〜1年3ヶ月程度
提携クリニック数130院以上
一覧はこちら

公式サイトはこちら

Oh my teeth(オーマイティース)

Oh my teethの特徴

最初にクリニックで歯型をスキャンすれば、その後は通院の必要がなく、忙しい方でも手軽に矯正できるマウスピース矯正です。

クリニック数は少なめですが、行く必要があるのは最初の1回だけなので、遠方に住んでいても問題なく治療できます。

気になる部分をサクッと矯正したい方にオススメです。

治療範囲部分〜全体
通院なし
費用33万円・66万円の2プラン
治療期間平均3〜6ヶ月
提携クリニック数5院
一覧はこちら

公式サイトはこちら

WE SMILE

WE SMILEの特徴

1,650円でマウスピースをお試しすることができるマウスピース矯正です。

最初に治療期間を相談して決めることができ、それに合わせて料金が決まるため、比較的費用を抑えることができます。

治療範囲部分〜全体
通院2〜3ヶ月に1回
費用11〜66万円
治療期間3〜12ヶ月程度
提携クリニック数50院以上
一覧はこちら

公式サイトはこちら

hanaravi

hanaraviの特徴

クリニックに行くのは最初の1回のみで、その後は毎月自宅に送られてくるマウスピースで治療をします。

無料相談も実施しており、気軽に始めることができるのが特徴です。

治療範囲部分
通院なし
費用33・49.5・66万円の3プラン
治療期間5〜18ヶ月
提携クリニック数5院
一覧はこちら

公式サイトはこちら

DPEARL

DPEARLの特徴

体験希望者が1万人を突破した、通院不要のマウスピース矯正です。

専用のアプリがあり、進捗確認や矯正に関する記事など、治療を楽しみながら続けられるようなコンテンツが用意されています。

治療範囲部分〜全体
通院なし
費用30〜70万円
治療期間2〜10ヶ月程度
提携クリニック数50院以上
一覧はこちら

公式サイトはこちら

エミニナル矯正

エミニナル矯正の特徴

エキサイト株式会社が運営しているマウスピース矯正です。

矯正治療を専門とした歯科医師のみが治療を担当しています。

治療範囲部分〜全体
通院2回(初診とマウスピース受け取り時)
費用33万円〜
治療期間3〜13ヶ月以上
提携クリニック数45院以上
一覧はこちら

公式サイトはこちら

Zenyum(ゼニュム)

Zenyumの特徴

シンガポールで生まれたマウスピース矯正で、アジア9拠点で展開されています。日本には2021年11月に上陸しました。

奥歯を含めた矯正にも対応しており、比較的リーズナブルな価格で治療を受けることができます。

治療範囲部分〜全体
通院2〜4回
費用324,500円、575,000円、660,000円
治療期間3〜15ヶ月程度
提携クリニック数10院
一覧はこちら

公式サイトはこちら

【さいごに】どんな種類のマウスピース矯正でも、一番大事なのは歯科医師との相性

これまでたくさんのマウスピース矯正を紹介してきましたが、最後に1つだけお伝えしたいことがあります。

それは、矯正をするうえで一番大事なのは歯科医師との相性、すなわち「相談しやすさ」ということです。

矯正歯科選びの大事なポイント

なぜなら、歯科矯正は長い時間をかけて行うとても高度な治療であり、細かいコミュニケーションが必須だからです。

矯正歯科選びのトラブル

実際にカウンセリングを受けてみて、「この人なら気軽に相談できそう!」と感じた歯医者さんを選びましょう。

おすすめは「やさしい歯医者さん」認定院!

確実に相談しやすい歯医者さんを見つけたい方は、「やさしい歯医者さん」に認定されている歯科医院に行くのがおすすめです。

認定院では相談しやすい環境づくりが徹底されており、安心して通うことができます!

やさしい歯医者さんの詳細はこちら

やさしい歯医者さん

歯医者の選び方を詳しく知りたい方はこちらをチェック↓

あわせて読みたい

Loading...

トップページに戻る
選び方
  • 歯科矯正の種類を全て解説!それぞれの特徴や選び方もご紹介

関連記事

  • 失敗しない歯科矯正の選び方
    失敗しない矯正歯科の選び方!プロの歯科医師が歯医者選びのポイントを解説
    2024年6月13日
  • 歯科矯正の種類
    歯科矯正の種類を全て解説!それぞれの特徴や選び方もご紹介
    2024年5月13日
ランキング
  • DDデンタルクリニックの口コミを徹底調査!悪い評判の内容は?やばいって本当?【2025年3月最新版】
  • 裏側矯正ブラーバの口コミを徹底調査!口コミが少ないけど大丈夫?治療経験者へのインタビュー結果も!
  • ALBA歯科&矯正歯科の口コミを徹底調査!悪い評判の内容は?実際どうなの?【2024年最新版】
  • 裏側矯正ブラーバ(Brava®)とは?従来の矯正との違いやメリット・デメリットを細かく説明します!【歯科医師監修】
  • コレクトデンタルクリニックの口コミ
    コレクトデンタルクリニックはやばい?歯科矯正の口コミ【旧:東京プラス歯科】悪い評判も徹底調査【2025年3月版】
カテゴリー
  • インタビュー
  • インビザライン
  • おすすめ矯正歯科
  • ブラーバ
  • 口コミ
  • 未分類
  • 選び方
キーワード
Brava DDデンタルクリニック インビザライン キレイライン コレクトデンタルクリニック ジルコニア ブラーバ ホワイトライン メディケア歯科クリニック 医療法人社団一颯会 医療法人社団友伸會 医療法人社団綺整会 医療法人穏容会 口コミ 東京プラス歯科 裏側矯正
新着おすすめ記事
  • 院長インタビュー | やまわき歯科 – 世界で研鑽を積んだ技術力とチーム医療体制で最適な治療を
  • DDデンタルクリニックの口コミを徹底調査!悪い評判の内容は?やばいって本当?【2025年3月最新版】
  • レオン矯正会とは?特徴や費用、人気の理由を徹底解説【歯科医師監修】
  • レオン矯正会グループロゴ
    レオン矯正会グループ院一覧
  • メディケア歯科クリニック
    メディケア歯科クリニック一覧
歯科矯正ができるおすすめの全国の矯正歯科を探す

カテゴリから矯正歯科を探す

  • インビザライン
  • キレイライン矯正
  • やさしい歯医者さん認定院
  • ブラーバ矯正

全国のエリアから矯正歯科を探す

北海道・東北の矯正歯科を探す

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県

関東の矯正歯科を探す

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県

甲信越・北陸の矯正歯科を探す

  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県

東海の矯正歯科を探す

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西の矯正歯科を探す

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

四国の矯正歯科を探す

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

中国の矯正歯科を探す

  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県

九州・沖縄の矯正歯科を探す

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 会社概要
  • よくある質問
  • 医療広告ガイドラインへの対応について
  • 矯正歯科ガイドの提携歯科医師について
  • 口コミ投稿に関するガイドライン
  • ランキング評価基準について
  • プライバシーポリシー

© 矯正歯科ガイド.

目次